☆2022年9月12日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

まだまだエアコンつけてるいぶにんでふ。

体調がビミョーなのもあり、30度超えるまでボディがもちませぬ。

朝寝起きた時点でそれなりの気温でもう寝られない感じである。

で、ケアマネさんに電話したら研修で不在だったんで、その流れで水道屋さんへ電話。

昼から買い物に行く予定だったんで明日はじじいもデイサービスでおらんし、明日来てくれと言っておいた。

てか、「明日とうるさいの(じじい)おらんのですけど」と言ったら普通に「あぁそうですか」とスルー?まぁ、番地まで聞かれたので隠居先だとはバレておらんのでしょうな。聞いたシャチョサンは「あの魔の巣窟か」と思ったやもしれぬが。

とにかく居ない時に直してもらえば平和で済むと思われる。

とりあえず直してもらうところは三か所。台所の蛇口の配水管が出っ張ってるのを短くしてもらうのはどれぐらいかかるか見積もりしてもらうかと。あの出っ張り下がるとその上に蛇口の上に置くタイプの水切りカゴ置けるかなぁと。

こういうやつ。出来る限りは蓋つき乾燥機に入れるけれど、よく使うのはこういうのでいいかなと思ってさ。

あくまでもねずみ予防なんだけど、これぐらいだったらスタタタ来ちゃうかな。壁とか上ってるような感じだもんなぁ。

来てもご飯が無いように努めておるんだが、無いと無いでスポンジとか隠れて食べなさるんで、残骸が「なぜ?」って所から出没する。彼らも必死なのはわかるが、いい加減諦めてくれ。

にしても、パントリーもどきをIH下に作ったが、フライパンとかも同じ棚に入っておるんでアニーが夜食作った時、フライパン洗ったまま流し台に置いて、引き出しも開けっ放しなのよね。食器棚も開けっ放しだし。

わしがキッチンリセットした時は全て閉めるようにしてあるが、その後にお夜食食べるとまぁ全開。ただでさえ濡れたままの食器やフライパンを置きっぱなしだけでもイライラすんのに。

IHの上に濡れたもの置くなってどんだけ言ってもやるからな。

明朝までそのままだったりするし。朝から仕事増やすなって感じである。まぁ、大体乾いてるけどさ。

今はまだ乾くのでいいけど、冬がねぇ。乾かないのさ。今でも乾燥機やっても残ってるというのに。てか、今日なんて入れるモノ多くてなかなかふた閉まらなくて試行錯誤したわ。

たくさん入れてるから乾かないんだな。お弁当もジャーのだからいろいろあるし、水筒も夏だからでっかいし、それに晩御飯の茶碗やお皿、それにタッパーとかもあるからあっという間にいっぱいだわ。最近の乾燥機はそんなに入らないから新しいのを買えないねぇ。だから、シンク上に水きりカゴを置こうかと。

とにかくねずみ対策だな。何処から入ってくるのかわからんけどバカでかいのもいらっしゃるようなんで。

何処から入ってくるかわからんから穴も埋められんわな。

では、明日はじじいがデイサービスなんで、水道屋さん対応以外はフリーである。

今日は隣市のしまむらへ行ったら見事お休みでした・・・・。