☆2022年5月4日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

アレルギー勃発なうないぶにんでふ。

鼻がやられております。

くしゃみ酷いと尿漏れするんでマスクして対抗(?)しております。

今日は外は暑い一日だったが、マイルームはそこまで暑くはなかったかな。

朝は寒いんだけどねぇ。まだ一桁だから。

だからヒーター入れて朝寝している。

今日もアニーはお仕事なので朝起きて朝仕事ですよ。

とりあえずちゃっと済ませてお薬飲んでお布団へリターンズである。

とにかく朝がしんどい。

てか、今日は一日中眠かった気がしゅる。お昼寝もしたし。

朝寝をした後はいつもじじいのおむつチェックとポータブルトイレの片づけなんだが、台所に登場しよったのでおむつは台所で交換しております。

ポータブルトイレもなんやかんや言いながら使ってくれているのでトイレ掃除がちょっと楽になったかな。

まぁ、先日アニーに直してもらったトイレの蓋はすぐまた壊れましたがじじいは気づいていない模様。

今日は天気が良かったんでじじいを散歩に誘い、車いすでちょっくら隠居先近辺を散歩したんだけど、普段歩いていたり車に乗っていたりする道が坂道だということに今更気づくという。

まぁ、車いすもじじいも軽いんで支障は無いのだが、下り坂はブレーキないともう耐えれない感じではある。そこまで下り坂ではないんだけども。

家の中はやっぱし大きすぎて通れないようなので基本外出時に使う用にしようと思って玄関に置いてあります。

じじい外に置けって言ったけど、盗られるやんけ。アホか。

そんなじじい、わしがアニーとアホ話しているとやきもち焼くのか仲間に入れないのでいろいろ突っ込んできたりアニーに攻撃したりするので困っている。

今日も攻撃しててアニーの機嫌が悪くてめんどくさい。

じじいの認知症対策の相談とかしても機嫌が悪いと放置プレイされる。

じじいがわしを優先してしまうのはわしが面倒を診ているからで、アニーは仕事を頑張ってもらっているので介護的なのは基本させていないのもあるんだけど、マミーがいる時からアニーに対してはキツくあたるんで困っておるのだよ。

なんか、自分が一番じゃないといけないタイプみたいな感じ。

アネー達に怒ってもらっても右から左、すぐ忘れるね。

わしに対しては構って欲しくて大した用でもないのにすぐ呼び出すし果てしなくめんどくさい。

子供に戻るというがそっちもかって感じである。

まぁ、じじいにとってわしが居ないと何かあった時に誰も対応してくれないというのがあるようなんで仕方ないっちゃないんだけど、でも、この家の生活にはアニーのギャラだって何度も説明しているし、いろいろ家の周りの改善とか休みの日にやってくれてるのに自分の気持ちを優先してしまって乱暴に扱うのはどうかと思うわね。

そりゃアニーも機嫌が悪くなりますわな。

まぁ、アニーももうちょっと認知症の理解をしてくれよとは思うけども。

わしはそれなりに勉強したしケアマネさんに相談しまくっているから対応出来る事でも、普段何もしていないアニーだと難しいのやもしれぬな。

間に挟まれてめっちゃしんどいです。

明日もアニーはお仕事。天気もいいそうである。

じじいは散歩に行く気満々のようだが、明日はもう忘れ去っているだろうなぁ。

アニーにいろいろ暴言吐いたのも忘れ去っているだろうから、いちいちまともに相手していたらボディがもたないのにねぇ。

わしはだいぶ流せるようにはなったけど、まだアンガーマネジメントの勉強が途中なので声が大きくなる事はまだあるわね。

耳が遠いってのもあるけどさ。耳元で話せばいいんだけど、何かしらしている時にいちいち行くのはめんどくさいのよ。

とにかくじじいは身体のでかい幼児なので、それをどうするかだよな。

わしは出産も育児もしていないからよくわからんのだわ。

もうね、何処から勉強すればいいかわからんのだが、そんなわしを「よくやってる」って褒められてしまってなぜだろうと思っている状況である。

まぁ、じじいに合わせたら何も出来んのがよくわかったんで、わしの考えでポータブルトイレも車いすも導入しますた。最初はいろいろ言われることもあるけど、実際そばに置くと触りたくてしょうがないタイプなのでまんまとハマっております。

今は玄関にスロープを付けようかどうかを悩んでいる感じ。

アニーがコンクリートで作ることは可能だと言ってくれているんだけど、除雪の時に邪魔かなと思ってしまいましてね。

どちらにせよ玄関までは脚で歩かないと進めないし。

まぁ、今度のデイサービスは車いすで行かせようかなと思っております。

今後の事を考えて車いすに慣らすのも大事だしな。

今の車いすいつまで使うかわからんのだけど、とりあえず一年レンタルにしております。それより前に要介護2になったらレンタル出来るようになるんで、そうしたら速攻入れ換えるつもりである。

レンタル屋さんの方がいろいろあるからね。

今借りてるのは、めっちゃレンタル先カキコされてて目立つんだなぁ。

要介護2になるのはいいが、いろいろ料金が上がりますなぁ。車いすのレンタルは出来るけれど施設の料金が上がるのは複雑である。

特養に入れるのが目標(?)なんだけど、それまでの道は険しそうだな。なんか、それまでに逝きそうな気もしないでもない。

マミーはほとんど介護しないまま逝ってしまったので初めてのことばかりである。何とか調べたりとかしてこなしている状況ではあるけど、何処まで出来るかはわからんし、完璧にやったとしてもわしの場合はじじいが逝った時にもっとこうすればよかったって後悔するんだろうなぁ。

なんか、マミーよりもいろいろする事が多いんで「情」がうつっちゃうと後々めんどくさいかもとは思っている。

マミーが亡くなってから今まで一切涙が出ていないわしであるが、じじいの時は違うかもしれんなぁ。

まぁ、喪主(アニー)が頼りないのでそれどころじゃないかもしれんな。

てか、それまでわしらは元気でいられるのであろうか。既に元気じゃないんだけど。(笑)