☆2022年1月14日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

洗濯物乾かすためにエアコン全開のいぶにんでふ。

まぁ、風あたる所しか乾かないので180度回さねばならぬのだが。

タオルはまぁ乾くんだけど、厚手のとか、じじいの下着方面が乾きにくかったりするね。

今日もタオルが多くてバスマットが部屋干し出来ませんですた。また溜めてたバカヤローがおりまして。

明日場所があったら移動させます。さすがに今日の気温では乾かないかと。

今日はじじいがデイサービスなので、外を確認したら相変わらず玄関上の屋根から雪がどさっと落ちておりまして玄関封鎖になっておりまして、道もビミョーに積もっていたんでさぁてどうすっかなと思いながら朝寝して←起きてじじいを見に行った後、除雪車も走っていたんで玄関前を汗だくで雪かきして何とかデイサービスの送迎に間に合わせますた。

で、追い出して(?)しばらくぼけぇっとしてたけどお布団の中入ってぼけぇっと動画観てたら眠くなったんでちょっくら(?)朝寝しますた。

起きて、洗濯機2回回して干してランチ食べて(その間にうんちょ)、で、掃除機かけたり引き出しの一番下にお気に入りの本をぶっこんで棚をいろいろ本を移動させたりしてひとつ空けてそこに引き出しにあったのを移動させる。

読まないであろうマンガとかまだあるだろうから整理せねばだな。

今、コロナで廃品回収が止まってしまってるんで段ボールとかはゴミに出すけどそれ以外がなかなか溜まる一方でね。

マンガでも読みだしたら面白かったんで続けて読んでるけど長く続きそうで途中で買うのを止めたのもありまして。コナンもまさかって感じで買い続けて途中で止まってる。97巻ぐらいあるけど。(笑)

ワンピースはスマホで読めるしアニメ派なんでどうとでもなるな。

電子書籍も興味はあるけど、お風呂でしかマンガは読まないのでちょっと持ち込むのに躊躇する。

今は専用の袋っていうかケースっていうのもあるんだけどさ。スリコのがちょっといいかもと思っている。

値段も電子書籍の方が安いしね。ただ、データ移行がどうなるのかなとか考えてしまうね。

今はわしが子供の頃連載していたマンガがLINEマンガとかで読めるようなのでどうしようかと思ってしまったが基本無課金で楽しみたい派なので手は出していない。

キリなくってね。いくらかかるんでしょって感じよ。にゃんこ方面の本なんて何冊持ってる事やら。

パウチしてあると中身がわからないので絵柄で買う事になる。ちょっとした賭けに近いもんがあるが当りも結構ありましてね。そうなるとやっぱし本として残したいわね。

最近のヒット作はこれです。絵柄で買って見たら面白くて新刊出たら速攻買ってます。

原作者さんのTwitterもフォローして発売日もチェックするほどです。

基本本屋さんにはあんまし行かないので知らん間に出てたってのが多いんだけど、次が読みたいのはチェックするようになりますた。

これもすごく好きなんだけど、近くの本屋さんには置いていないんでネットで買うか、ある本屋さん(隣市)に行こうか悩み中。

凄く精神的につらい時に読むといいです。わしも多分求めてるんだなって感じになります。

今は色々吐き出せる場所はあるものの解決には何処まで繋がるかは不透明なんだよね。

わしは今、隠居先に居てじじいの介護と家の事をしているが、それの関してつらいと思う事はあっても置いて何処かへ行けるワケでもないので愚痴ばっかり吐き出す感じですな。

でも、おこもりちゃんなので吐き出す人が居なくって、ケアマネさんも忙しいだろうしアネーたちも「すいません」で終わらせられるし余計にイライラが溜まってしまって身体にまで影響出てどうせぇとってなったんだけど、学生時代の友人たちとLINEで繋がれるようになったんで、逢えなくてもいろいろ例えば雪が降りましたな、とかで会話が出来るようになったのだ。

マミーが亡くなった時もお通夜に来てくれたのでわしがいまどれだけ大変か理解してくれていて心配もしてくれている。

そういう人が居るってだけでも救いだよね。ありがたいよね。

だから、あの二人に何かあった時はわしは全力で援けたいと思っている。わしがそうしてもらったから。

ひとりは小学生の時からの付き合いなんだよねぇ。二人とも結婚して子供が居て結婚式にはどちらも呼ばれている。わしは呼ぶ予定は今のとところないけど、もし、何かしらのご縁があったらすぐ報告しようかと。いつになるかはわからぬが。

さて、明日はお弁当を作らなくてもいいそうなんで、目覚まし無しで寝てやろうと思っております。

連休最高だが、明日はじじいの誕生日。アネー達はわかっているのかどうか謎である。年齢もビミョーだったからな。まぁ、一応報告のLINEは入れます。親の誕生日は覚えていないとね。