☆2021年8月8日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

夜風が全く吹かなくて暑苦しいいぶにんでふ。

日中はこれでもかと吹いたんだけど嵐の前の静けさなのだろうか。

勘弁してくれ。

台風の位置がとにかくコロコロ変わるのでどっちかにしてくれって感じ。

まぁ、どうしたってこのボロ屋の中で耐えなきゃいけないんだから、屋根とかが吹っ飛ばない事を祈るしかないわな。

そんなこんなで明日アニーはコロナワクチン接種日である。

わしが街の病院へ行く時天気が荒れるように、さすが同じ血が流れているだけあってアニーもそういう運命をたどる模様。

とにかく今週は予定が詰まっているんで明日は思い存分朝寝をしたいのである。

だって、火・水・金は出来ないんだもん。

墓の掃除にも行かねばならんし買い物にも行かねばならん。

じじいのノンアルビールが無くなってしまったので明日買って来ないと果てしなくうるさい。

相変わらず電気屋さんは来ていない状況であるが、今日は果てしなく暑かったらしいじじいは自分の部屋にエアコンをつけると一時ブチ切れていたが、台所にエアコンをつける事に関して肯定的になってきてワケわからん状態である。

なんか、台所の横の居間のエアコンが来客時につけると台所がうんちゃらかんちゃら言っててその時は台所のエアコンはつけないって言ってるし、とにかくこの家はエアコン2台までしかつけられないってのを強調して言ったがさぁて、もう忘れてるのかな?

とにかくテレビがいろいろあるのでいろいろな所でオリンピックを観ているじじいである。

居間ならエアコンがあるので涼しい中で観れるのだが、エアコンもテレビもつけたままお風呂に入ったりするんで困っている。

だから、じじいの部屋にエアコンを付けるのは反対なのさ。そもそも穴開いた障子で涼しくなると思うのかね。

まぁ、今度はプラスチックの破れない障子を貼る予定ではあるが、暑いうちはやりたくないわぁ。

てか、多分足りない。

じじいの部屋は二辺障子なんでね。よくそれで冬耐えれるわと。まぁ、ストーブは石油ストーブだが(餅焼くため)電気毛布も完備だからね、何とかなるのではないかと。

わしらの部屋は相変わらずセラミックヒーターであるが、果てしなく寒い。

寒いのでちょっと運動して身体を温めたりお布団に入ったりしております。

まぁ、布団の中に入る=寝るんだがね。

まだまだ暑いのに冬のこと考えてしもたわ。

今年はあんまし降らないで欲しいなぁ。年始大雪だったんでまたもや時の人になったわよ。

わしの身長以上(154㎝)降るんでねぇ、崩れると危ないんですよ。

実際アニーが帰ろうとしたら道に積み上げた雪が解けて崩れ落ちてて通れなくなっててスコップ持って助けに行った事があるよ。

今年はとにかく雨が多いようだな。

一年トータルの降水量はほぼ同じらしいので雨が少なければ雪が降るし、雨が多ければ雪は少ないとか言うけど、いちいちどんだけ降ったか把握していないので全く役に立っていない。

まぁ、ここら辺は夕立が少ないのでその分雪が降るのかな。

とにかく今は暑いです。

台所が西日さく裂でブラインドとかしてあるけど意味なくて、窓も流し台から見えない所にあるんで扇風機ぐらいしか風が来ない。もうね、35度の中で火を使ってご飯作るのはマジしんどいすよ。

じじいが台所にエアコンを付けるのはもったいないとかうるさかったけど、火を使わないからわからないんだよ。

肉ばっかり食べたがるからどうしても火を使うだしょ。

グリルとかでやったけどうまくいかんのだ。コツがよくわからん。レンジでもいいんだろうけどムラが出来るし。

ぼちぼちポテトサラダとか作りたい所だが、ジャガイモはやっぱし茹でないといい感じに潰れない。

動画観てるとレンジで作ってる人多いけど、ムラはないんだろうか。

わしは以前茹でてもチンしても柔らかくならないジャガイモに遭遇して硬いまま出してやったことがあるぞよ。

じゃがいもは見るだけではすぐ柔らかくなるのかならんのかがさっぱりわからんので困る。

大根も味がしみやすいのか違うのかがわからん。

野菜は難しいよ。きゅうりとか出来るだけまっすぐのが欲しいけど安いのはやっぱし曲がってるよね。

曲がってる方のが美味しいって聞くけど切る時めんどくさい。

そんな感じで台所でうむうむ言ってるから暑いんだ。

そして、買い出し行った後、片づける時、お肉とか野菜とかいろいろやって片づけるので汗だくなんだよ。

やらないとわからないんだわ、そういうのって。

イマドキの家みたいに台所とリビングがくっ付いていれば悩まない事なんだけど昔の家なんでねェ。

さて、台風も上陸したそうだし、荒れる前に寝ようかねぇ。