茶碗を洗うのがぬるま湯になったいぶにんでふ。
一気に手が乾燥しますな。(笑)
アニーのお弁当も基本ゆで卵だったのだけど、夜茹でておいて朝殻を剥くのがつらくてつらくて。
なので、最近は晩御飯込みで玉子焼き焼いてます。
マミーが使っていたのが二つ焼けるヤツだったんだけどめんどくさかったんで今日新しい玉子焼きフライパンを買って来た。
ったらごっついのが出来た。入れ過ぎたかすら?
相変わらず除雪車が来なくて家の周りが魔の巣窟状態なのだが、雪のせいなのかわからんけどじじいのテレビが映らなくなった。
アナログの時は雪降ると全くテレビが観れない事態にはよくなったが、地デジになってからは滅多にないんだな。
でも、うちのアンテナは昔のままなので、何かしらあるといきなり映らなくなる時がある。
しかも、マイルームのテレビは映らないのにアニーのテレビは映ってるっていう現象が起きる。
今日もじじいのテレビは映らなかったがマイルームも台所も居間もフツーにテレビは映った。
買い替えればいいってもんでもない気がする。
昼には映るようになってたんでまぁ、それはそれで。
相変わらず朝仕事やってごろりんちょ。
テレビの位置を変えてレコーダーを手前に置きたかったんだけど一番奥にテレビを置いてもレコーダーが入るスペースがない。
しゃあないので周辺に置いてある小物類をいろいろ移動させたりして諦めた。
まぁ、このレコーダー、ディスクが壊れちゃってるんでいい加減買い替えないといけないのだが、その前にプリンタおかしくなってプリンタの方を先に買ってしまったなぁ。
だいぶ前に買ったヤツなので、今店頭に行ったらまたちょっとしたジェネレーションギャップを感じてしまうのかもしれない。
昼から買い物に行ったんだけど、家の前のグレーチングが開いたまんまだった。
思いきり車が通る所なので、そのまま突っ込んだらバンパーはやられるだろうな。
そこを開けるのはじじいと近所のじいさんだけぐらいなんだけど、じいさんは施設に入ったらしいのでじじいの仕業かもしれない。
とにかく行った所のドアは全開、電気も全開なのでその都度対処しておる次第で。
家の中は何とでもなるが、外でやられるとわしでも見逃すなぁ。
話してもわからんで終わるんだろうし。あっぶねぇ・・・。
にしても、国道とか大きい道路は雪が無くて普通に走れるけど、ちょっと入るともう全く除雪していない状態。
二車線なのにタイヤの跡が三本しかないので、その跡しか走れないおばちゃんとかがこちらを睨みつけてくるのがめんどくさい。
免許返すか冬は走らないかどっちかにしてくれ。
途中観光バスと遭遇。関西ナンバーだったが、すっかすかであった。
マスクしていない数名が見えたが、こういう人らはこういう時期でも旅行に行っちゃうんだなぁと思った。
県外に行きたいけど我慢しているのがアホらしくなってしまうが、今わしが感染してしまうと家族が全滅になりかねないので意地でも罹らないように努めております。
なので、ど田舎なので、お持ち込みはご遠慮願います。
雪が降ったからスキー場も動くようだからまぁ、来るんでしょうけどねぇ。
にしても、駐車場も店舗によって除雪してあったりしてなかったりだな。
明日こそは走るやろか。てか、運転手が足りないのですかねぇ。
じじいの乾燥肌がかきむしって無残な状態になっているんでフルコート塗ったら効くようだったので、ちょっといい保湿剤とフルコートを渡して自分で塗らせることにした。
いつもはデイサービスぐらいでしかしっかりと塗っていなかったが家でもさせないと良くなりませんのでね。
とにかく洗濯物が乾きませんな。
扇風機全開で乾くのはタオルぐらいですよ。衣類はもう全滅。
マスクとかは部屋干ししているけど、いい加減寝具も洗いたいので明日ぐらいにコインランドリーに行くかなぁと。
待ってるのがめんどくさいけどゲームでもしてよっかな。
にしても、今日も行った某ドラッグストア、冷凍カボチャがないんだな。
冬至南京作りたいんですけど、よそ行かなきゃなぁ。めんどくさ。
明日乾燥機回しながら買いに行くかな。
正月大学いも作っておもてなししようかと思ったけどドーナツでいいよな。