なせばなるなさねばならぬ -5ページ目

なせばなるなさねばならぬ

自分を励ますためのブログ

 アメブロ歴については、他のアカウントも含めると8年くらいになる。

 

 このブログも、書いたり書かなかったり書かなかったり書かなかったりで、ずるずると続けてきた。

 

ブログタイトル『なせばなるなさねばならぬ』

 

そして、IDは『stepbysteponemorestep』

 

非常にわかりやすいコンセプトで……。

 

つまり、コツコツ続けて、何かを成し遂げたいなという願いから始まっている。

 

 

これから、一応は、ひとつの成果を出せたことについて、振り返っていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、いろんなサービスを選ぶ際に、やっぱり大手がいいなあと思ったので、そのことについて。

 

 今、エブリスタでほぼ書いているのだけど、他の投稿サイトに移る準備をしている。

 

 既存の作品は、契約等あるため、そのままエブリスタに置いておくけれど、これから書いて行く分について。

 

 今、二つの縦書きサイトをお試ししている。

 

 一つは、DigNovel。もう一つは、ノベラボ。

 

 dignovelについては、運営さんからお誘いを受けて入会。ノベラボは少し前に登録して忘れていた。

 

 使い勝手はどちらも、まだ慣れていないので手間取る。

 

 読者が、まだ……後のはもう長いのであれだけど、少ない印象。

 

 エブリスタが、読者抜けてって言ってるレベルじゃない。

 

 そこはいいんだ。別に、よそからでも呼べるし。

 

 それよりは、もし、データが消失したらとか、そっちの心配をしてしまう。

 

 だって、親会社もよくわかんないし。

 

 

 自分のHP作るのに、Twitterで広告されているところも、一応検討したけど、結局アメーバオウンドを選んだのは、サイバーエージェントだから、っていう、安心感もある。

 

 サイバーエージェントもね、まだ、ネット広告の会社として、26歳だったかな当時の藤田社長が……あれ、なんのニュース番組かな。

 

 ニュース23かな。その辺りで、上場直前にインタビューうけてるのみたときは、きっと、大丈夫かな?っと思われる認知度と規模だったとおもうけどね。

 

 なんか、新しくできた分野で走りはじめたのと、少し育った後の分野に後乗りしてきたのって、それも意味が違うしね。

 

 

 うーん、何が言いたいかというと。

 

 アメーバとのお付き合いは、別IDのころから言うと、もう8年くらいで。

 

 結構、安心して使わせてもらっている。

 

 もうちょっと、ちゃんと活用しようかなと、改めて思った次第。

  乗りたかったバスに目の前で行かれて、次来た微妙なバスについ乗り込んでしまった。

 

 どこまで行って乗り換えるか迷っているうちに、

 

 あー、あそこで降りたら、カラオケあるなあという思いつきから。

 

 

 基本が、一人カラオケなので、別に、誰かを誘う必要もなく。

 

 

ただし、どうも、判断力が鈍っていて、

 

 鈍ってなけりゃ、そんなバスに乗らないってのに乗ったし。

 

 

 カラオケも、5時20分について、7時までのフリータイムに入って、

 

 ワンドリンクじゃなく、フリードリンクにして。

 

 で、その飲み物はセルフサービスだし……

 

 

 一人カラオケって、曲選ぶのも入れるのも全部自分だから(当たり前)

 

 

 なにもかも自分でしなくちゃいけないのに、時間は短いし。

 

考えたら、割高なんじゃと頭の隅で思いながら……

 

 もう、あれこれ比べる時間も思考力もないんで、もういいやって、なげやりになった。

 

 曲も、どれにしよっかななんて、悠長に考えてられないから、

 

 キーワードで164ってうって、まず、歌える歌を3曲どんどこ予約。

 

 

例えば、今此処に置かれた花に

 

未来線

 

間奏の間に次の曲、二息歩行

 

それから、こころなし(変換できん)

 

心拍数#0822

 

アイロニ

 

ハピシン

 

ブラック☆ロックシューター

 

さりしのはら

 

そこでボカロ終了

 

SPITZタイムに……

 

スターゲイザー

 

甘い手

 

醒めない

 

8823

 

P

 

ホタル

 

ちょっと、普段歌わない歌も混ぜてみた。

 

8823は、私の音域の、下、ギリギリかな。

 

 

年末年始のお休みの最後は、朝まで起きて、新しい小説の表紙などを作った。

そこから昼まで寝て、お出かけ。

洛北のイズミヤまで遠征。

お目当てのお店がなくなっていてショック。

だけど、どうしても急ぎで欲しいものがあって、探し回ることに。

次は、堀川丸太町のイズミヤ。

なかったので、また。移動。

北野白梅町のイズミヤ。


それでもないので、数年ぶりの洛南ジャスコ。

今は、なんていう名前なのか知らないけど。


改装してからは、ほとんど行ってなかったので、どこに何があるかさっぱり分からなかった。

どうも、お目当てのものはなく、次は、はなへ。

はなとは、イオンモール京都五条のこと。

昔、ダイヤモンドシティはなって名前だった。


そこにはあったんだけど、高くて……。


最後は、イオンモール京都桂川へ。


大型スーパーを6ヶ所回った。


結構な移動距離。


ずっと運転してて、それは、まあ、平気なんだけど。

広いスーパーばかりだったから、歩き疲れた。


ちゃんと、探していたものは手に入った。