グエンフエ通りにある豪華な庁舎で、記念写真のスポットとしても人気の場所。
1908年に建てられた築年数100年以上とは思えない、美しい建物です。
元々フランスの植民地で、東洋のパリとも言われるホーチミン。
その中でもヨーロッパの趣を残した建造物として有名な教会となります。
郵便局と思えない、明るい黄色い壁が印象的です。
布や雑貨などもあるので、ローカルなお土産を見たい場合には掘り出し物が見つかるかもしれません!
他の建物と同様、フランスの植民地時代に建てられたもので、コロニアル建築様式のデザインが目を引きます。
中には入れませんでしたが、週末はオーケストラコンサートやバレエなど公演していることがあるそうです!
こうして一気にホーチミンの有名な建造物を一巡り。
中心地にぎゅっと詰まっているので、半日で充分回ることができます


にほんブログ村