Step by Step in ニューヨーク -2ページ目

Step by Step in ニューヨーク

新婚生活を過ごしたニューヨークでは、駐在妻生活を楽しむ一方、MBA取得や米国での就業経験など挑戦の数々。
夫の香港転勤と同時に、東京で新しい職を得て、遠距離結婚スタート!

ホーチミンは観光地がぎゅっと詰まっているので、ささっと観光した後は、ゆっくりマッサージへ!

日本より安く多くのマッサージ店があります。

沢山あってどこが良いのかわからないので、やはり日本人の口コミが多いところへ行ってみました。

{96096FEE-DD00-461D-8246-36823AF656B6}

こちらの健之家というお店。
日本語の案内も出ています。

中の写真は撮っていないけれど、入るとずらっと椅子が並んでいて、足や肩のマッサージをするスペースになっています。

最初にメニューを選んで、60分ほどの足中心のマッサージを体験しました。

まず、フットバスで足を温め、そのあと丁寧に足裏から膝上までのマッサージ。

お茶を飲みながら、のんびりうとうと過ごせます。

足が終わると、後ろ向きに座り直して肩と背中をバキバキっと派手に動かして終了。

日本円にして一人1,000円代だったと思います。

とても気軽に行けるので、旅の疲れを癒すためにお勧めです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ベトナムといえばフォーナイフとフォーク

ホーチミンで有名なお店を調べて、人気ナンバーワンという呼び声の高いお店に行ってきました!

{E8AD33CD-9F47-4EF2-818A-E5EAE7A9CB47}

パスター通りという場所の北端にある、Pho Hoaというお店。

中心部から少し離れていますが、タクシーだと直ぐです。

入り口からして地元感溢れるお店。
クーラーがなく、とにかく暑かったです!

{BAF0290F-49B7-4674-826D-3F922A9DCE5F}

フォーのメニューは色々ありますが、牛肉のフォーが美味しいということで試してみました。

{DDDEBA3F-06E0-439D-860E-AE0E070AA422}

フォー自体はさっぱりですが、お肉の量がものすごく、これだけでもお腹いっぱいになります。

卓上にある揚げパンを浸して食べても美味しいそうですが、テーブル上に元々並んでいる様々なお料理は、香草と調味料以外、基本有料なのでご注意をウインク

折角ベトナムに来たら、やはり本場のフォーは試してみて正解でした!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ホーチミンには約12年前に来たことがありますが、当時の記憶はバイクが多く、埃っぽい街並みというイメージでした。

ところが、今回の旅では、ホーチミンの都会さに驚き、街を歩いていたり、タクシーで通っていると、アメリカや日本でも似たような場所が沢山ありそうな景色で、驚きました。

旅行中の西洋人もとても多く、カフェもおしゃれなところばかり。

{2F37087A-C659-410B-A0A3-0306CA0685F3}

歩いている途中見つけたカフェに入ってみました。

{88C299AF-E2A1-4F49-9124-461831D0EC0D}

ハス茶が出されましたが、氷が大丈夫かな?と心配で、一口飲むだけにしておきました。

{62A05A17-2FA9-4454-A35A-816D31736152}

店内は綺麗だし、のんびり過ごせそうな素敵な雰囲気。

{FDBDDF37-1C6F-4D65-AF7F-1997CFCEBB70}

コーヒーを飲みながら、このあとの旅のスケジュールを考えたり、窓から外の景色を眺めたりしながら休憩。

相変わらず道路にはバイクは多いけれど、やっぱり思っていたよりだいぶ都会です。

バイク版のウーバーも発見!
{09BAF8C5-0C1C-4749-9C46-8E2AD3ADDA55}

素敵なカフェが多くて、今回の旅は予定より沢山カフェ巡りしてしまいました。

このあとまた紹介します爆笑


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村