Step by Step in ニューヨーク -4ページ目

Step by Step in ニューヨーク

新婚生活を過ごしたニューヨークでは、駐在妻生活を楽しむ一方、MBA取得や米国での就業経験など挑戦の数々。
夫の香港転勤と同時に、東京で新しい職を得て、遠距離結婚スタート!

今日は私の誕生日バースデーケーキ
少し早めですが、先週夫が出張で東京に来た際、サーフェスをプレゼントしてくれました!

{8C0D1A5D-FE3A-435B-B15C-493AB9466868}

Surface Pro は、2017年6月に登場した、Surface Pro4の後継品。
ログインに顔認証もできてしまう最新型。

ノートPCとしても、タブレットとしても使えます。

{316FDD3F-6A5C-4A1C-AE9A-600C26D93532}

Windows10が搭載されているので、エクセルやパワポももちろん使えます!

いつも会社のノートPCを持ち歩いていたので、1kg足らずの軽いものをということで選んでくれたようです!

早速休日は持ち歩いて資料作成等に使っています♪

1週間早かったけど、ケーキも買って来てくれました。

{FC0D44CE-92B3-4396-87A4-BA40B240FBC1}

白金台にある白金スイーツのケーキ。
初めて食べます、

{14BD4077-5125-44F5-9303-20DB686C1BBA}

桃のケーキとチョコレートケーキ。
桃の方は、スポンジが上品な甘さで、爽やかな桃と合わさり日本らしい繊細なクオリティ。

チョコレートケーキも一口もらいましたが、ムースがしっとり、しつこくない甘さで沢山食べられそうなケーキですウインク

ここ3年間はアメリカで誕生日を迎えていたので、久しぶりに日本で迎える誕生日。

この一年、怒涛の日々を過ごしていました。
香港と日本との遠距離、寂しいし大変ですが、仕事もプライベートもどちらも100%、全力全開で過ごしています。

新しい環境と新しい内容の仕事、大変だし死ぬほど努力しています。
だからこそ、楽しさや成長があり、信頼し合える仲間ができ、前に進み続けることができているのだと思います。

この先、益々難易度の高い仕事が待っています。
逃げ出したい気持ちもあるけれど、背中を押してくれる夫や、私の挑戦を喜び応援してくれる人たちがたくさんいるので、大きく成長できる最後の機会と思い、もう一踏ん張り頑張りたいと思います!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ホーチミンでホテルにチェックインしたあとは、夕食にホテル付近をぶらぶら。

いくつかチェックしていたお店の中で、歩いて行きやすい場所にあり、気軽には入れそうなChi Hoaというお店に向かいました。

{DED79DE6-9945-4911-8404-4DFD4FFD8500}

可愛らしい雰囲気のお店で、日本のサイトによく紹介されています。

{54A261D4-F429-41AB-BE59-07FF25B7BFA5}

メニューを見ると、写真付き、日本語表記もあります。
そして、日本人も私たち以外に3組ほどお食事していました。
皆、旅行者というよりは駐在している方々が会社帰りに寄っているという感じです。

日本語のサイトでよく紹介されているし、きっと日本人の口に合うお料理なんだろうと思いますウインク

注文したお品は、まず揚げ春巻き。

{9E730C89-566A-418A-9560-6746BC9D7DCB}

揚げたてサクサクでとっても美味しい!
何個でも食べられそうです。

{8B4A3C8E-9163-442F-AA6B-93A9526ABD1D}

チャーハンと揚げ豆腐。
炒飯は味付けが薄かったら足してね、と醤油も出してくれました。
私はちょうどいいくらい。夫は醤油を足していました。

{EDA08D2D-B3ED-4120-BBBF-C22D29600F7D}

空芯菜の炒め物。
ニンニクが効いていて美味しい爆笑

このお店なら、二日連続で来てもいいくらい、安くて美味しくて安定感があります。

ソフトドリンクも頼んで、2人で2,000円くらい。
ベトナムは物価が安いので安心です。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ベトナムには約10年前、大学生の頃一度行ったことがあります。
その時のフライトはもちろん覚えていませんが、恐らくベトナム航空だったのか、それとも今回が初ベトナム航空なのか。。

そこら辺は定かでありませんが、香港〜ホーチミン、ホーチミン〜ダナン、ダナン〜ハノイ、ハノイ〜香港と、今回の旅で計4フライト体験しました。

まずは香港で夫と待ち合わせして、プライオリティパスで入れるラウンジへ。

{B3253BE0-1767-4154-8BE3-69D10929E145}

このラウンジは初めて入りました。
ホーチミン行きのフライトまで時間があったので、こちらで時間を潰します。

{41212434-9330-4F33-9242-518E429890CA}

{0517F33C-C6B8-4796-BF2D-1DAA66D356D0}

ライスヌードル(香港によくあるもので、フォーとの違いは良く分かりません。。)をささっと茹でてもらい、いただきました。

{9AEA62EE-4176-4187-86F3-0ED5341A3065}

{077576F7-839B-427C-BB0E-0805602BE22D}

ケーキは食べなかったけれど、そんな美味しそうではないです。。

{163CA580-0E61-431F-8E3A-8261BBFD2161}

そしてホーチミン行きの機内食がこちら。

{DDA9C323-DA3B-42FA-9932-7307F2771A34}

うーん、、ビーフを選んだけれど、エスニックな香り、パサパサなご飯、ココナッツのケーキはスポンジのように弾力たっぷり。
決して美味しいものではないですねショボーン

ANAラウンジでのカレー、香港行きANAでの機内食、香港ラウンジでのライスヌードル、こちらの機内食。
あれ?この日既に4食目。
(ちなみに、このあとディナーは別途ホーチミンで食べています。)

近距離で小さい飛行機のため、機内のエンターテイメントは各席になく、あまり良い点は見当たらず。

良かった点は、毛布がしっかりしていて温かかったこと。

-------

そして帰り(ハノイ〜香港)の機内食がこちら。
ポークとシーフードが選べたので、私はシーフードに。

{538E8493-8DE6-4D10-A9A8-35F2F59E6A8E}

ポークはこんな感じです。

{BEA33206-D990-4C36-9DAC-8E20A59B9A6F}

機内食は、カロリー摂取だけのためにある、と割り切っているので、それほど期待していなければ普通くらいのレベルだと思います。

機内食、もう少し全体的にレベルアップしてほしいですね。。

サービス自体は問題なく、遅延等もなかったので、そういう意味ではベトナム航空は優秀だと思います!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村