一歩一歩でいいんじゃない? -9ページ目

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

随分、日にちが経ってしまいましたが、日曜日の群馬戦で水戸が勝ちました!

今季6試合目での初勝利!

160407B

ここまで長かった~。

風邪気味の体調をおしてでも、スタジアムまで行った甲斐がありました。
(勝ち試合を見れて(?)、翌朝には復活)


試合のスコアは1-0。

前半、好調三島が相手DFに粘り勝ってあげた泥臭いゴールが決勝点になりました。

風下でしたが、押し込んでいた前半のうちにもう一点でもゴールが奪えれば、もっと楽な試合になったんでしょうけどね~。

後半、特に終盤は群馬に押し込まれてヒヤヒヤものでした。

よく守りきってくれました。


北関東ダービーで今季初勝利!

これで流れを掴んでくれると良いんですけどね。

次節もホームで戦えます。

相手は、木山監督の愛媛。

勝ちたいですね~。

いや、勝ちましょう!

160407A
土曜日の岐阜戦。

諸般の事情により、昨晩録画を見ました。

結果は、0-1での敗戦。

失点は不可解なPK。

それはそれとして、得点できる雰囲気のない攻撃が心配です。

繋ぎでは、肝心なところでのパスミス。

三島へのロングボールはセカンドが拾えず。

岐阜が守りに入った後半はサイド攻撃が機能し始めましたが、単調なクロスで弾き返される。

チームの成熟度の問題なのでしょうか?

結果が伴わないと、とかく何かを変えたくなるところです。

難しいのは、そのタイミング。

個人的には、次節のホーム群馬戦までは様子を見てもいいのかな?と思います。

結果が出なければ、その次もホーム。

チームの再構築も若干しやすいでしょう。


まだ、序盤です。

1つ勝てば、順位が大きく変わるこの時期だからこそ、結果(勝ち点3)が欲しい!

今日のホーム岡山戦。

後半ロスタイムに追いついたものの、直後にひっくり返されるという失態を犯し、2-3での敗戦となりました。

せっかく2点差から、J初出場の宮本が同点ゴールを決め、一瞬スタジアムが最高の雰囲気になったんですけどね~。

あそこまで行ったら、絶対に「負け」てはいけない試合でした。

とにかく、残念の一言に尽きます。


そもそも、今日の3失点は残念と言うよりも、情けなかった!

警戒していたロングスロー。

警戒していたセットプレーでの岩政。

警戒していたカウンターでの押谷。

気の緩みは無かったと信じたいですが、相手につけ入れられるスキがあったのは事実でしょう。

そこで「やられる」のが弱いチームで、「仕留める」のが強いチーム。

今の水戸は、まだ(?)前者ですね。


うーん、やっぱりフィニッシャーが欲しいな~。

なんか、ここのところスタメンは10番ばかりに見えてしまいます。

後半に投入された湯澤とか宮本とか、攻撃のアクセントになって良かったと思います。

まぁ、試合展開も展開でしたけどね。


ここはコンフォンを「救世主」として待つべきなのでしょうか?

早く「勝ち点3」をとってサポーターを安心させてもらいたいものです!