今日のアウェイ群馬戦。
1-0で勝利~!
西ヶ谷監督になって初勝利&アウェイ初勝利&ピンクユニ初勝利!
いや~、やっとという感じですね~。
正直、「北関東ダービーなんかどうでも良い。とにかく勝利あるのみ!」
という気持ちでスカパー観戦。
もう、最後のロスタイムは見ていて疲れました。
船谷が試合を面白くしてしまうから・・・(苦笑)。
別に「本当に」危険なシーンは無かったのですが、目の前で「金沢戦の悲劇」を見ているので、ハーフラインを越えてくると、それだけでドキドキものでした(汗)。
今日の試合内容もC大阪戦に続いて良かったと思います。
ただ、ちょっとサイド攻撃が多すぎたでしょうか?
もうちょっと、真ん中からいっても良かった気がします。
この良い流れを断ち切らず、次のホーム横浜FC戦でも結果を出してもらいたいものです。
今日は勝ちましたけど、安心できる順位や勝ち点を得た訳ではありません。
あ~、目の前で、ケーズスタで勝利のラインダンスを見たい!
週末が楽しみになってきました。
今日のC大阪戦、8000人以上の観客が入り、素晴らしい雰囲気の中での試合になりましたね。
結果は、1-1のドロー。
なんとか「勝ち点1」は確保しました!
監督が西ヶ谷さんに代わって最初の試合。
水戸サポーターは、一人一人がいろんな想いでこの試合に臨んだのではないでしょうか?
個人的には期待よりも「不安」の方が大きかったですかね。
昼間に試合を見て、今落ち着いた気持ちで考えてみると、「期待」の方が大きくなった感じがします。
今日の試合では、今まで以上に「チームの一体感」と「前への気持ち」が感じられました。
もちろん、監督解任直後の試合、1試合だけで判断するのは危険ですけどね。
次期監督については、もう少し様子見でも良い気がします。
危険な順位ですけど、上との勝ち点差は少ないので、慌てず、急がず。
限られた予算は「選手」に使って欲しいですね~。
やっぱり、「決定力」ですよ!
今日もあれだけ攻めていても、1点しか取れないんですから。
点を取らないと、絶対に「勝ち点3」を積みあげることは出来ないですからね。
「何か」持っているFWお願いします!
それから、最後に一言。
おめでとう、J初GOAL! 田向!
ホーリーくんも心機一転。
足元にご注目! サッカーチームのマスコットらしくなりました。

4年半を絶対に無駄にしちゃいけない!

西ヶ谷さんに託すべきか? 慌てず、急がず。

1つになって!

次のホームこそは、みんな笑顔で!

結果は、1-1のドロー。
なんとか「勝ち点1」は確保しました!
監督が西ヶ谷さんに代わって最初の試合。
水戸サポーターは、一人一人がいろんな想いでこの試合に臨んだのではないでしょうか?
個人的には期待よりも「不安」の方が大きかったですかね。
昼間に試合を見て、今落ち着いた気持ちで考えてみると、「期待」の方が大きくなった感じがします。
今日の試合では、今まで以上に「チームの一体感」と「前への気持ち」が感じられました。
もちろん、監督解任直後の試合、1試合だけで判断するのは危険ですけどね。
次期監督については、もう少し様子見でも良い気がします。
危険な順位ですけど、上との勝ち点差は少ないので、慌てず、急がず。
限られた予算は「選手」に使って欲しいですね~。
やっぱり、「決定力」ですよ!
今日もあれだけ攻めていても、1点しか取れないんですから。
点を取らないと、絶対に「勝ち点3」を積みあげることは出来ないですからね。
「何か」持っているFWお願いします!
それから、最後に一言。
おめでとう、J初GOAL! 田向!
ホーリーくんも心機一転。
足元にご注目! サッカーチームのマスコットらしくなりました。

4年半を絶対に無駄にしちゃいけない!

西ヶ谷さんに託すべきか? 慌てず、急がず。

1つになって!

次のホームこそは、みんな笑顔で!

昨日、とうとう「柱谷監督解任」の発表がありました!
なんとなく想像はしていましたが、実際「解任」の文字を見るとショックでしたね。
水戸でこんなことが起きるなんて、シーズン初めには全く思ってもいませんでした。
まぁ、大分なんかも、そんな感じだったんでしょうけど・・・。
長期政権の閉塞感とか、試合忠の動きが遅いとか、試合中の修正力が無いとか、いろいろ思うところはありました。
でも、震災の年から水戸の監督として4年半、そのネームバリューを生かして「水戸」のチームを少しづつ水戸の街に浸透させてくれたことには感謝すべきかな?と思います。
これで、結果も伴っていてくれれば・・・。
試合はこんな水戸の状況とは関係なく、今週末すぐにやってきます。
相手は強豪セレッソ。
監督解任という「劇薬」を使った以上、不甲斐ない試合は許されません!
今までの試合とは「重み」が全く違うものとなるでしょう。
いきなり、正念場です。
なんとなく想像はしていましたが、実際「解任」の文字を見るとショックでしたね。
水戸でこんなことが起きるなんて、シーズン初めには全く思ってもいませんでした。
まぁ、大分なんかも、そんな感じだったんでしょうけど・・・。
長期政権の閉塞感とか、試合忠の動きが遅いとか、試合中の修正力が無いとか、いろいろ思うところはありました。
でも、震災の年から水戸の監督として4年半、そのネームバリューを生かして「水戸」のチームを少しづつ水戸の街に浸透させてくれたことには感謝すべきかな?と思います。
これで、結果も伴っていてくれれば・・・。
試合はこんな水戸の状況とは関係なく、今週末すぐにやってきます。
相手は強豪セレッソ。
監督解任という「劇薬」を使った以上、不甲斐ない試合は許されません!
今までの試合とは「重み」が全く違うものとなるでしょう。
いきなり、正念場です。