一歩一歩でいいんじゃない? -20ページ目

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の岐阜戦の敗戦、未だにダメージが残っています・・・。

「必勝」で臨んでいた試合に0-2。

簡単に「次に頑張れば」とは言えないですね。


前半から引いて守る岐阜を相手に、何とかゴールをこじ開けようとしているのは分かりました。

なんとな~く、重そうに見える選手たちも頑張っていたと思います。

決定機もありました。

が、後半に入り、ロングスローからゴール前でヘッドで逸らされ、そのまま先制ゴール。

守る意識をより高めた岐阜に対し、試合が難しくなってしまいました。

更にソンが相手FWとの競い合いで処理をミスして追加点。

とにかく、これが痛かった!

水戸は追いつくどころか1点も奪えず、良いところも無く、試合を終えてしまいました・・・。


選手たちは頑張っているとは思うのですが、「あれっ」という感じで失点してしまうことが多い気がします。

実際に気が抜けているようなことは無いと信じていても、印象が悪すぎです。

今節はライバル(?)の大分、栃木が負けたおかげで最悪なことにはなりませんでしたが、またギリギリのところまで来てしまいました。

プレーをする選手たちも、サポーターも毎試合ドキドキしていくんでしょうね~。

まずは今週末の岡山戦。

今度こそ、必勝です!


中秋の名月。
150927B

ガルパンの戦車。クオリティ高っ。
150927A
昨日のアウェイC大阪戦。

水戸が途中出場の船谷のゴールで先制するも、終盤に逆転を許してしまうという展開。

代表の山口やエジミウソン、扇原といった有名どころがいるチームが相手。

後半ロスタイムに入ると、諦め半分でした・・・。

CKで本間がゴール前にあがっても得点決まらず、万事窮す。


いや~、でも分からないものです。

本間が蹴ったゴールキックをヘッド→ヘッド→ヘッド→ヘッドで繋いでから~の雄斗のゴール!!

またもスーパーゴール!

公式戦5試合連続になる同点弾。まさに絶好調!


前節の栃木戦とは逆の展開になりましたね。

今節は大分と岐阜が勝っていたので「勝利」が欲しかったところですが、C大阪が相手だったので「良し」としないといけないでしょう。

これで、大宮、栃木、C大阪の3試合で「勝ち点5」の積み上げとなりました。


いずれにしても、次の岐阜戦は重要!

差をつけるためにも、安心領域に入るためにも、勝利が必要です。

ぜひ、ぜひ、勝利のラインダンスを!
C大阪戦が終わったところなので、今更という感じですが・・・。


このシルバーウィーク前半のアウェイ栃木戦は現地観戦してきました。

アウェイにもかかわらず、水戸サポも多く、選手バスを迎える雰囲気なんかは、ホームそのもの。

試合も、水戸の攻撃が冴え

雄斗のスーパーダイレクトボレー

武蔵の軽いドライブシュート(?)

と2点リード!

とここまでは良かったんですけどね~。


武蔵の怪我での交代、船谷の交代。

この後に栃木が息を吹き返してしまいました。

熱い中、前でボールキープが選手がいなくなってしまったのが痛かったですね。

三島、山村が悪かったと言うよりは、バランスが悪くなってしまった感じ。

栃木に押され、ズルズル下がってしまい、87分に同点に追いつかれてしまいました。

北九州戦に続いて勝ち点2を失い、更に栃木との差を広げるチャンスも失ってしまうという失態。

途中まで「勝つつもり」でいただけに残念な結果になってしまいました・・・。

この引き分けをシーズン後に後悔することが無いように祈るばかりです。


150923A