
いやー、当たり前かもしれませんが、ホームでの勝利は、また格別なものがありますね~。
前半は攻めでドキドキ、後半は守りでドキドキといった感じでしょうか?
東京V戦のような圧勝も良いですが、1-0の勝利は最後まで緊張感があって良いものです。
試合は前半5分、最初のCKをソンジュフンが仕留めてくれて先制。
ファーから上手くDFのマークを外して決めたゴール!
やっと決めてくれたという感じ。これからもっと決めてくれそうな予感もします。
このゴール以降も、前半は完全に水戸のペースでした。
ただ、ボールを持っている(持たされている)のではなく、常に前へ行こうしてプレーしているのがよく分かりました。
スピーディーな攻撃で良かったですね~。
あとは最後の「精度」だけでした。
ここ2戦、湯澤が効いています!
後半に入ると、今度は千葉のペース。
ボールを回された上に、なかなかボールの取りどころがなく、DFラインを下げることに。
その辺りは、試合後の選手のコメントを見ると割り切っていたようですが、見ている方は胃が痛くなる展開でしたね。
途中から、船山とかオナイウ阿道とか入ってくるんですから・・・。
なんとか1点を最後まで守りきって、(なんと)2年ぶりの連勝!
チームとして、良い方向に転がり出したみたいですね。
このGW連戦は、徳島、北九州と下位チームとの対戦が続きます。
もしかすると、もしかする?・・・そんな気もします。
