'16年 ファン感 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日は'16年ホーリーホックの「ファン感」へ行ってきました。

ここ数年はこの時期の開催です。

新加入選手の名前と顔を覚えるのには良いのですが、寒くてなかなか大変。
今日は雪(あられ?)もチラついていましたからね~
可能であれば、もうちょっと暖かい時期が良いと思うんですけど・・・。

最近、試合の観客数が増えているということで、ファン感の参加者数も増えている感じがします。
今日も開場すぐに着いた時の感想が「多いな~」でした。
実際はどうか分かりませんけどね。

ファン感は今年も「宇宙まお」さんからスタート!
昨年は「?」的な想いも少しありましたが、昨シーズンもずっと水戸を応援してくれていて、もうすっかり「同士」と思えるようになりました。
今年もよろしくお願いします。

選手・スタッフが入場した後は、社長→監督の挨拶。

ここで今季キャプテンも「船谷」ということが発表されました。
昨年の主力選手が水戸を去ってしまったので、キャプテン続投というのは順当かな?と。
副キャプテンに三島、兵働、今瀬、内田。
ムードメーカーに細川!? ← 本当にある役職でしょうか(笑)?

今季の選手会長も「田向」の続投。

新入団選手の挨拶が割と「さっらと」終わったな~と思っていたら、田向が良い仕事をしてくれて、若手新入団選手の一発芸が披露されました。
佐藤トリオが壺だったかな~?
最近の選手はいろんな「武器」を持っていますね。

その後の「選手とふれあうコーナー?」では、「選手に聞いてみよう」ところで選手観察。
新しく加入した選手を中心に見ていましたけど、まだやっぱり始まったばかりで「探り合い」という感じでしたね。
でも、長時間見ていたので、顔と名前は一致してきたので、だんだん今季のチームに対する想い入れも強くなってきました!
あとは実際のプレーを早く見てみたいところです。

そうこうしている間に「ファン感」はあっという間に終了。
年々、選手とサポータとの距離間が増えている感じがする「ファン感」ですが、シーズン前のこの時期に開催する内容としては十分でしょうかね?

うーん、できればシーズン修了後のファン感も復活してもらいたいところです。

140124A