今日はアウェイ讃岐戦がありましたね!
結果はスコアレスドロー。
当然、勝ってもらいたかったですが、今の水戸には妥当な結果かもしれませんね。
讃岐の戦術は、ガッチリ守ってカウンター攻撃。
10年ぐらい前の水戸を見ているかのように徹底されていました。
それに対して、前節3点を取ったとはいえ、まだまだ攻撃に難がある水戸。
相手が「しっかり」守るのを待ってから(?)攻撃していたのでは、点は取れませんよ。
しかも、単調なロングボール to 三島ばかりでは・・・。
プレーしている選手で感じとれないんでしょうかね~。
雨というコンディションもあったと思いますが、この辺りは船谷の不在が痛い感じがします。
とりあえず、最低限の結果ですかね?
それにしても、ラストプレーの本間のビックセーブに感謝です!
さすがレジェンド。