vs 岐阜戦 : 転んだのは良い方向 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

日曜日の岐阜戦。

前節、富山相手にあんな結果だったので、一抹の不安を感じていました。

が、結果は2-0で勝利!

「呑気」なもので、良い気分で今週を送っています。


試合については、最初はトップにオズマールを置いた水戸がペースを握りましたが、前半途中からは中盤を支配されてしまい完全な岐阜ペースに。

決定機はさほど無いものの、ヒヤヒヤものでした。

ただ、この試合で良かったのは、集中を切らさずに無失点で前半を終えたことでしょうね。

後半に入ると水戸がシステムを変えたことによって、試合の主導権を握れるようになりましたから。

水戸の先取点は西岡!

小澤から渡ったボールを多少距離がありましたが振りぬいて、相手DFに当たってゴール!

「運」もありましたけど、それも大事です。

ダメ押しとなった2点目は船谷。

ループで見せてくれました。

「いつも、その余裕があれば」と思ったのは自分だけでしょうか?


次節はホームで讃岐戦。

「まさか、富山戦みたいなことは無い」と信じたいけど、良くも悪くも期待を裏切ってくれますからね~。

まっ、岐阜戦の後なので信じようかな?と(苦笑)。