vs 富山戦 : 20周年は失望で終わる | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の20周年記念試合(第二弾)の富山戦。

141012C

2-3での「想定外」の敗戦となりました!

まぁ、水戸が磐田に勝ったりもするので、絶対ということは無いんですけどね。

やられ方が印象悪くて「失望」させられました・・・。


1点目は開始早々にCKのトリックプレーで相手をフリーにして決められ。

2点目は寄せが甘くてミドルを決められ。

3点目はDFの裏へスルリと抜け出されて決められ。

前半のうちに3失点ですからね~。

そりゃ、スタンドの雰囲気は「どんより」しますって。

確かに1,2失点目は相手のスーパーゴールですけど、その状況を生んでしまった守備に問題があったと思います。

もう、昨日のチーム、特に守備面は「チグハグ」という感じ。

なんとな~く、頑張っている感じなんですが、磐田戦なんかと比べると厳しさが無い。

J3降格がかかり、死にもの狂いで試合のぞんでいる富山とは大きな差でしたよね。


それから、戦術面でも差を感じましたね。

前半の3バックから、後半に4バックに変えましたけど、戦い方自体はあまり変わり映えせず。

終盤になってドリブルで中に入ろうとする場面が増えましたけど、それまではパスを繰り返し繰り返し、サイドにボール渡して、あとは中に放り込むだけ。

単調だし、いつもと同じ光景が繰り返されました。

試合後の富山の監督の談話を見ると、よーく水戸のことを研究して作戦を練ってきていたみたいですしね。

もろもろの差が試合結果となって表れた感じがします。


という訳で昨日の試合は気持ちが萎える試合でした。

次のホーム讃岐戦でも結果が同じだったら、確実にファンが減ってしまうでしょうね(怖っ)!

あ~ぁ、自分もリハビリが必要だ!


いや~、AKB Team8のパフォーマンス。
何がスゴイって、機材が凄かった!
スタジアムのトラックゾーンにスピーカー何台あったんだろう?
141012A

ホーリーくんの「おにぎり」。
141012B