vs 熊本戦 : 完全に走り負け | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日のアウェイ熊本戦。

先制はしたものの1-2での敗戦となりました。

後半戦最初の試合となった前節、ホームで勝利していただけに残念な結果です。


試合開始から積極的に前から守備をしてくる熊本。

水戸にとっては嫌なタイプの相手です。

案の定、相手のプレッシャーに負けるかのようにミスを繰り返す。

それでも、カウンターから小谷野が繋いだボールを船谷がゴールを決めて、水戸が先制して前半を終えることが出来ました。


後半に入ると、熊本は前線に巻を入れてきました。

これがハマりましたね~。

前線で強力な起点として機能し始め、また前線からの守備も衰えることなく、後半に2失点して逆転負けとなりました・・・。

それにしても、あの熊本の守備と言うか、最後まで衰えない走力・頑張りは素晴らしかった!

やっぱり、普通にやってたら勝てないですよ。

残念ですが、水戸の完敗です。


個人的に残念だったのは、今回は「笠原」でしたね。

確かに守備はリーチの長さを生かして良いと思うのですが、キックがちょっと・・・。
てっきり、前節の群馬戦が悪かったのか?と思っていました。

そうではないみたいですね・・・この試合でもキックが定まらず、攻撃の起点になりきれていませんでいた。

いや、本当に酷かった!

この辺りが、現在の本間との差なんでしょうか?

でも、逆に言うと(素人考えですが)、キックは練習で補える部分だと思うので、まだまだ成長しろがあるということだと思います。

今後の成長に期待したいと思います。

・・・今は、本間だな。


さぁ、夏の厳しい3連戦。
次は、もう水曜日に長崎戦です。

時間が無いので、試合までにコンディションを整えるぐらいのことしかできないと思います。
あとは選手を入れ替えるか?

どちらにしても、相手に走り負けるようなプレーはして欲しくない!

暑くて厳しいのは分かります。

でも、少なくてもサポーターが納得いくようなプレーは見せてもらいたいものです。