'14年ファン感 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日、「'14年ファン感」へ行ってきました!


現地へは少し早めの14時すぎに着いたのですが、入場の列が出来ていてビックリ。


観客数と同様に年々増えていますね!


嬉しいことです。



会場に入ってすぐにグッズショップへ。


ここで、うーん迷いましたね~。


サイン入りボール(練習用)が入った「福袋」。¥10,000!


サインボールは部屋のインテリアになるので、サポとしては欲しいものの一品なんですよね~。


え~、でも結局は断念・・・。


家族に「今季はユニフォーム買い替えるよね」と言われてしまうと、もう諦めるしかなく(涙)。


あっ、でも「’13年選手着用ユニフォーム」のオークションは、TRYしてみようかと画策中だったりします(笑)。



今年のファン感、冒頭から新加入選手が盛り上げてくれました!


例年だと、新加入選手の挨拶は簡単に終わってしまい、昨年の二瓶の一発芸が異質な感じでした。


それが今年の新加入(主に新卒)選手は違いましたね。


広瀬、田中、田向、白井。


芸達者(?)です。


また、逆に吉田をはじめ、他のプレーヤーの挨拶には秘めた思いが感じられました!


次は新加入選手たちのピッチでのプレーに期待したいと思います。



サポとのコミュニケーションの時間は、選手たちが3グループに分かれて、「リフティング競争」「サイン」「写真撮影」のおもてなし。


我が家は、比較的好きな選手が多かったグループと「写真撮影」に参加。


サプライズで監督も写真に加わってくれて、良い写真が撮れました~。


できることなら、来年の年賀状に使いたいぐらい。



本当は「サイン」のところにも行きたかったのですが、長蛇の列で断念。


あとは、マッタリ「リフティング」を見学していました。



で、最後は〇×クイズ。


なんだかドタバタ・・・。



年々参加者が増えているので、「ファン感」の企画も難しくなっていると思いますが、同じドタバタでも昔の方が良かったかな~。


選手もサポータも端っこの方で好き勝手(サインや写真撮影)やっている雰囲気が好きでした。


なんか、選手とサポータの距離が遠くなったような気がして・・・。


まぁ、チームが強くなって、もっとサポータが増えてくると、更にそういう傾向が強くなるんでしょうね。


うーん、ジレンマだ!



監督の意気込みが伝わってきました!
140125B


リフティングコーナーではプロのテクニックを見せてくれました。
140125A