久々のキッザニア | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

先日、お盆休みのお出かけとして「キッザニア東京」へ行ってきました。


一歩一歩でいいんじゃない?-130818A

もともと行くつもりは無かったのですが、近場で子供を連れて行くところをPCで探していたら、偶然にも翌日の予約の空きを見つけることに成功!


東京のいとこも連れて急遽行くことになりました。



予約できたのが、第一部(9:00~15:00)だったので、出発は・・・AM5:00!


まるでスキーですね(苦笑)。


現地に着いたのは、7:30頃。


この時間で既に長蛇の列が出来ていて、106グループ目。


恐るべしキッザニアの集客力。



でも、早起きして頑張ったおかげで、最激戦ジョブの「お菓子工場(ハイチュウ)」に滑り込むことが出来ました。


現地に着いた時点でほぼ諦めていたので、これはラッキーでしたね~。


さすが人気ジョブだけあって、巨大(?)ハイチュウ作りは楽しそうでした。


そう言えば、まだ試食させてもらっていないな・・・。


一歩一歩でいいんじゃない?-130818D


他には「ミルクハウス」。


乳製品のことを学びながら、子供たちはチーズケーキにデコレーションするというジョブ。


特に料理が好き(憧れる)な女の子にお勧めという感じでしょうか?


もちろん、作った後には試食ができます!


一歩一歩でいいんじゃない?-130818B


それから、「運転免許試験場」。


子供たちだけが試験場の中に入ってしまい、親はモニタで様子を見るだけ。


子供曰く、面白かったけど、簡単だったらしい。


免許を取得できないとレンタカーに乗れないのですが、そのレンタカーに乗る時間が無かったので、結果的にこのジョブの時間が勿体なかったな~というのは、大人の意見?


一歩一歩でいいんじゃない?-130818C


こちらは、「食品開発センター」。


次のジョブまでの時間をどう使うか迷っていた時に見つけたジョブ。


ギリギリで飛び込めたので待ち時間がほとんど無かった上に、冷凍食品を作る過程に理科の実験的要素もあって子供に受けが良かったようです。


更に良かったのは、作ったものが「エビピラフ」。


最後にレンジで処理してくれるので、子供たちにはちょうど良い昼ご飯になりました!


今回発見した一番のお勧めジョブです(親的に)。


一歩一歩でいいんじゃない?-130818E


で、今回の最後のジョブは「パイロット」。


本当は親戚の娘といっしょに「CA」をやりたかったみたいなのですが、定員オーバー。


涙目で譲ったみたい・・・。


でも、パイロットもフライトシミュレータだったので、それなりに楽しんでくれたようで一安心。


一歩一歩でいいんじゃない?-130818F


子供中心のキッザニア。


大人が口出しをする「さじ加減」がいつも難しいと感じます。


帰ってくると、いろいろ反省することも多いのですが、子供たちが楽しんでくれるのが一番なんですよね。


そういった意味では、今回は頑張って行った甲斐があったように思います。


前回は我儘が酷かったのですが、その辺りが子供の成長なんでしょうか?