vs 栃木戦 : 確かにめったにない試合 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の北関東ダービー栃木戦。


4-3という激しい点の取り合いの末に水戸が勝利し、2年連続4回目の北関東ダービー優勝になりました。


いやー、本間のコメントにもありましたが、めったに見れない試合(乱打戦)でしたね。



昨日は試合開始前から、まさに荒れ模様。


家族が「ナダレンジャー」を見に行くということで、開門前にスタジアムに着いたのですが、みるみるうちに天候が悪化。


空は暗くなり、遠くに稲妻が走り、突然の強風。


一歩一歩でいいんじゃない?-130812B

開門時間が15分早くなりましたが、観客の安全確保という意味で適切な判断だったと思います。


一歩一歩でいいんじゃない?-130812C

その後、雷は落ちまくり、横なぐりの雨も降りましたからね~。


しばらく、コンコースで雷雲が通過することを待つことになりました。


好きなところに避難できる観客は良かったですが、売店の人たちは逃げられないので大変そうでした。



雷雲が去って、試合は予定通りの開催。


残念だったのは、こちらの方々のイベントは中止。


一歩一歩でいいんじゃない?-130812A


さて、試合については、激しい点の取り合いになりましたが、一つの要因に「ピッチの酷さ」があったのではないでしょうか?


雨による水たまり以前に芝が剥げまくり。


スタンドから見て分かるほどだったので、相当なものだったのではないでしょうか?


更に雨が降ったのに跳ねるボール。


高い位置から落下したボールが跳ねる跳ねる。


前に蹴り込んでくる栃木に対して、水戸のDFラインがやり難そうに見えました。


結果的には、ボールを繋いでいく水戸の攻撃力が上回ったのですが、相手が外してくれなかったら、失点はもっと増えていたでしょう・・・。



水戸の得点は、PKで隆行が1点目。


一歩一歩でいいんじゃない?-130812E

2点目は、橋本の華麗なるフェイントからのゴール。


3,4点目は、最近不調気味(?)だった小澤のゴール。


あの天気の中集まった水戸サポーターを4回も湧かせてくれました。


これだから、サポーターはやめられないんですよね!


一歩一歩でいいんじゃない?-130812G

だから、みんなでJ1へ!


一歩一歩でいいんじゃない?-130812D

おまけ。試合前の幻想的な空。


一歩一歩でいいんじゃない?-130812F

我が家の昨日の戦利品。

今回もいろいろいただきました。


一歩一歩でいいんじゃない?-130812H