早くも(?)、今季のJリーグの日程が発表になりましたね!
この時期のお楽しみの一つ、日程表との「にらめっこ」。
ホームに何試合ぐらい行けそうか? どこかアウェイに行くのか? 日程的に厳しいところは無いのか?
などなど・・・。
・まず開幕はいきなり北関東ダービー群馬戦。勝って勢いをつけてもらいたい! 試合開始15:30は観る方には辛いかも?
・3月の6試合の対戦相手にJ1降格チームや昇格争いチームが無い。ここで勝ち点を稼げれば、しばらく昇格争いに加われるでしょう。
・ホームで平日夜の試合は2試合。今年も仕事帰りに行けるかな~。そのうちの一試合がよりによって「千葉」戦とは運がない!
・アウェイ+家族旅行のチャンスは、GWに組まれた5/3の熊本戦と3連休中日の9/15のG大阪戦あたり。
・関東アウェイは、栃木は◎、東京Vは○、横浜FCは△、千葉・群馬は×かな~。
で、なぜに東京V戦は駒沢? せめて西が丘が良かった・・・。
・試合間隔的に中二日や三日があるが、上手くホームが絡まっているので、そんなに厳しくない印象。一番厳しいのは、3月の鳥取→岡山の中二日。でも、茨城に戻らないでしょう?
・今季の昇格を占うのは・・・ずばり6月! 神戸、東京V、G大阪、京都、山形。ここが、今年の明暗を分けることになるでしょう!
・また、最後の3試合も強敵揃い。東京V、京都、横浜FC。ここまで、昇格争いができているといいんですけどね~。
あとは子供や地域のイベント関係がどうなるか?で、予定がもうちょっと見えてくるんですけどね。
それは、まだまだ先になります。