初のキッザニア東京 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

台風明けの昨日、ホーリーピッチを水浸しにした那珂川を横目に「キッザニア東京」へ行ってきました。


我が家では「初」のキッザニア。


前夜まで迷っていたのですが、たまたまWeb予約に空きを見つけることが出来たので行くことにしました。


一歩一歩でいいんじゃない?-110923A



キッザニアは100%子供のための施設。いろんな職業体験ができる子供に対して、大人は見ているだけなのに映画1本分の入場料がかかるということもあって敬遠してきたのですが、初めて行った感想としては「行ってみて良かった」ですね。


子供のいろんな姿(コスプレという意味も含めて?)が見れるので、少しでも子供がやりたい職業をやらせようと、ついつい親も必死になってしまします。なんだか、恐ろしくピリピリしている親もいたな~。


一歩一歩でいいんじゃない?-110923B


昨日の我が家は第2部(16:00~21:00)だったので、遊べた時間は正味5時間。で、参加できた職業は5つでした。まぁ、初めてのキッザニアで下調べもろくにしないで行ったので、こんなものでしょうかね?

①ファッションモデル

 普段着れないようなお洋服を着て舞台に登場。本人が服を選んだわけではないそうなのですが、「かつら」をかぶって出たきたのにはビックリ(ってか爆笑)。本人はご満悦だったみたいですが。親的にも「記念」という意味ではOK!  1500円もする写真を買うことにはなったけど。


一歩一歩でいいんじゃない?-110923C

②シェフ

 最近、料理を作る事にに興味があるので選択。でも、本当は今回はやらない予定だったのにメニューがカレーということで予定変更。やる気になったみたいです。


一歩一歩でいいんじゃない?-110923D

③カメラマン

 いつもカメラを使いたがってはいましたが、本当にやりたかった職業なのか不明。でも、親よりも良いソニーの立派なデジカメが使えるのは羨ましかった。


④歯科衛生士

 これもなぜ選択したのか不明。検診ぐらいでしか、歯医者さんにはお世話になっていないはずなのに。

 

⑤マンガ家

 最後に選択。ほとんどの人気職業の募集が終わってしまい、なんとか探せた職業。本人は絵を描くのも好きなので、これで良かったかも。



もう、とにかく職業が多すぎて、親も子供も選択に迷ってしまいました。上手く立ち回れば、あと2つぐらいは体験できたかもしれませんし、もっと人気のある職業が出来たかもしれません。本人は宅急便とかバスガイド、ガソリンスタンドの店員とか、微妙な職業もやりたかったみたい。


とりあえず、子供は満足してくれたよう(しかも、ディズニーランド以上に)なので良かったのですが、少し時間が経ったら「また行きたい」と騒ぎそうです。それが、今から怖いですね。



昨日は7時に出発して、帰宅は日付が変わってから。もう、今日はクタクタです。