今日の北九州戦は0-1の敗戦となりました。
もう、昼ぐらいから「勝つつもり」で試合を楽しみにしていたので、この結果は非常に残念です。
日曜日の夜にこんな結果になってしまうと、なかなか立ち直れないもの。週末までが長いな~。
試合はなんだか岐阜戦のような感じで、相手に押し込まれる時間が長かった。水戸はミスが多いし、出足が悪い、ゴール前での迫力が無い。負け試合の典型的な形でしたね。
主審については・・・どうでしょう?
確かに「吹きすぎ」「出しすぎ」の主審だったと思いますが、その辺りは試合中に選手に雰囲気を感じとってもらいたかったですね~。PKをとられた場面を含めて、水戸は不用意なファールが多かったように思います。その辺りが「経験」なんでしょうか。
どうも昨年からホームとアウェイで別なチームになってしまうような感じがします。完全に「内弁慶」。
別に遠慮する必要は無いと思うんですけどね~。
さぁ、切換え、切換え。
でないと、自分も一週間やっていけません