先日の大分戦の勝利を見逃した自分にとっては、久々に勝ち試合を直接見ることができました。
おかげで3連休の初日に良い気分にさせてもらい、残り2日を楽しめ・・・と思いきや仕事になってしましました(悲)。まぁ、考えようによっては、負けたら最悪の3連休だったので、それよりはずっと良かったんですけどね。
昨日の試合は前半の2分で常盤、8分でガチャのゴールが決まって、「いったい何点入るんだろう」という水戸らしくない展開で試合が始まりました。常盤、ガチャともに「彼らなりの」ゴールパフォーマンスもきめてくれたので、少ない(1800人!)ながらもスタンドは盛り上がりは凄かったと思います。
が、そこからリードしているにもかかわらず苦しい展開に。
富山のパスが綺麗に本当に綺麗につながりだして水戸は防戦一方になってしまい、そうこうしている間に「あっら?」という感じ(水戸の選手にに当たったシュートがそのままゴール)で一点を奪われてしましました。
正直、嫌な予感(天皇杯のSAGAWA戦の逆パターン)がしましたが、前半のうちにこの日「もっている(?)」ガチャが綺麗に3点目を決めてくれて一安心は出来ました。
ただ、その後も流れの悪さは相変わらず。後半途中に選手を入替えても状況は変化せず、ただただ45分が過ぎたという感じでした。
せっかく前半のうちに3点獲ったのですが、見ている方からするとなんだか消化不良な勝ち試合(贅沢?)。
その辺りがチームの若さなのかもしれませんし、暑さのせいなのかもしれません。よく言う、「今後の課題」ってやつでしょうか?
まっ、なんだかんだ言っても今は「素直に」チームの勝利を喜びたいと思います。
2得点の後は防戦一方

2得点のガチャ。MVPでした。
