水戸 vs 草津 : 「ひたちなか」の日 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日の草津戦、いつもは「風」の「ひたちなか」ですが、朝からの雨の影響で今日は「水たまり」の「ひたちなか」でした。

とにかくピッチ状態が酷かったですね。ピッチに水が浮いてしまい、ボールが止まるシーンが何回もありました。おかげで見ている方はスリルがあって面白いような怖いような・・・。

当然、両チームともロングボール中心の攻めになりましたが、高崎がいるぶん水戸が有利でしたね。吉原との関係も良かったし。

で、水戸の得点は両FWが1得点づつ。

先取点は開始早々に高崎。ゴールから距離のあるところで受けたパスを胸トラップしてそのままドライブ(?)シュート。GKの頭の上を越えてゴールという、なんとも芸術的なシュートでした。他の試合のゴールは見ていませんが、今節のベストゴールものだと思いますが、どうでしょう?

2点目は、ゴール前のこぼれ玉に素早く反応した吉原のゴール。反応の良さを生かしたプレーでした。久々のゴールだっただけにスタンドも盛り上がりました(観客少なかったけど)。

この調子で3点目といきたかったのですが、この後はちょっと消極的になったのでしょうか?ふいをつかれたような失点をしたり、草津に主導権を握られてしまいました。

後半途中に菊岡と小澤が出てきてからはキープ力が上がって盛り返しましたけどね。ちょっと冷や冷やものでした。

まぁ、勝ったので結果オーライ。久々のホームでの勝利ですし、今日みたいな天気で負けると気持ちも沈んでしまいますからね。


試合後の選手のコメントを見ても、今のチーム状態の良さがうかがえます。この状態を維持して勝ち点を稼ぎ、中位グループから抜け出してもらいたいものです。そういった意味では、来週のC大阪戦がポイントかもしれません。

$一歩一歩でいいんじゃない?-090621A