得点者が遠藤、荒田、吉原とくれば、試合終了後のスタンドの盛り上がりとか、選手の顔とかを想像しないではいられない状況でしたが、試合が終わってみれば・・・3-3。ありえないドロー。
確かに「かなり」の強風の影響はあったと思います。スポンサーのボードだけじゃなくて、ベンチのフード(?)まで飛ばされるほどでしたからね。得点が入った6点中5点がアウェイ側(風下側)ゴールだし。
前半は3-1で折り返したのですが、後半は風下ということで「ちょっとだけ」嫌な予感はしましたけどね~。それにしても、あんなに押されるとは。2点勝ち越していることもあって、選手はリスクを負わないようにプレーしていたのでしょうか?
でも、肝心の出足は悪かったし、ボール際の厳しさも足りなくて、本来やめてはいけないプレーもやめてしまっていたように思います。風下でロングボールというのも、ちょっと気になったし・・・。
結局のところ、昨日も守備が不安定なところを突かれたようですが、試合の中で「修正」する力が今のチームには足りないのではないでしょうか?あんまり、工夫が見えないし。まぁ、その辺りは選手たちも分かっているようなので、今後に期待したい(信じたい)と思います。
本当、昨日の試合後は「悔しい」というよりは、「気分」が悪かった!こんな気分は久し振りです。
こんな時は、中3日で試合というのは、ありがたい(選手の体力は辛いと思いますが)ものです。結果が良ければ、こんな気分はすぐに晴れるでしょうから。
さぁ、15日のアウェイ富山戦で仕切り直し。次のホーム横浜FC戦は良いチーム状態で戦ってもらいたいものです。
なんだかんだ言っても、7試合戦って、まだ1試合しか負けてないんですからね。これって、よく考えると凄いことなんですよね(苦笑)。
ズルズル下がる

崩壊

試合終了(反省)
