この話題をわざわざブログに書くかどうか迷っていたのですが、公式でも記者会見の内容が発表されたので書くことにしました。
そう、宮田社長と言うか「元」社長の飲酒運転問題。
せっかく、地元スポンサーそれもメジャーな会社が増えてきて、チームの方も結果は出ていないもののJ1経験チームを相手にしてもひけをとらない試合内容と「明るい未来」を感じさせる状態だったのになんだか水を差されてしまいましたね。非常に残念でなりません。
元社長の行為は、社会的には許されるものではなく、ましてや会社のトップとしては言語道断。普通では「ありえない話」だと思います。何が「そう」させてしまったのか分かりませんが、無責任としか言いようがありません。
元社長は中央からの天下りではなく、地元の方ですからね。自分の行動や言葉が地元に与える影響がどれほど大きいものか、自分の下には部下がいて、選手達がいて、下部組織の子供たちがいて、その親御さんたちがいて、スポンサーがいてサポーターがいることを日頃から考えたことは無かったのでしょうか?
社長就任の経緯や監督交代のやり方など不満なところはありましたが、地元スポンサーを増やした実績(元社長の力か分かりませんが)は個人的には高く評価しつつあるところだったんですけどね。残念です。
結局、今回の問題で「辞任」を選択したようですが、これは正解だと思います。水戸に残って、後ろ指を差されながら、今後も経営を立て直していくという選択もあったと思いますが、おそらくこれだと「混乱」を招いてしまったような気がします。日本は何か事が起こると、すぐに責任の所在を探して追求する文化ですからね。タイミングを間違うと傷口が大きく広がってしまいますし、水戸の地盤は脆弱ですから。そういう意味では、この辞任のタイミングで良かった気がします。
さて、某掲示板の「いろんな情報」も気になるところはありますが、今一番に気になるのは社長の後任人事です。今の地元路線を継続してくれる人が良いのですが、悪い意味で注目を浴びている「この」会社の社長に就任してくれる人がいるか・・・。
ことの推移を見守っていきたいと思います。