神奈川・オンライン

《2歳差育児》暗黒期からの脱却!

 

 怒ってばかりの

イライラガミガミ子育てから卒業し

笑顔でゆるっと子育てへウインク

 

目指すは子どもの最強サポーター飛び出すハート

 

親勉チビーズインストラクター

いがらし あや ですニコニコ

 

 

はじめましての方へスター

 プロフィール  


  年長娘のお箸トレーニングがうまくいかなかった理由

 

年長娘、
エジ○ン箸から
卒業できずにいますえーん
 
 
 
 来春からは小学生。



ご兄弟のいるママ友に
小学校の給食事情をきくと、、


✔ 自宅からはお箸をもっていかない
 (もちろん普通のお箸で配給される)

✔ 配膳に時間がかかると
  食事時間は15分ほど


とのことびっくり 



えー!!!




エジ○ン箸で
のんびり食べている
幼稚園児にとって、
それってあまりにも大変なことでは!?


と思ってしまいました。。
 
 



なので、、

来年娘ちゃんが困らないためにも
何としてもお箸をスムーズに
使えるようにしてあげたい!!

と思って。




何度も何度も
お箸トレーニングを
していたんです。




でもどうやっても
上手く続かなくてもやもや




結局最後は
「できない〜」と言って
エジ○ン箸やスプーン・フォークで食べる…




そんなとき、

・それじゃ小学生になって大変だよ!

・〇〇ちゃんはもう使えてるんだって!
 お姉さんだよね〜!

なんて、
ガミガミ冷たい言葉も
沢山かけてしまっていました魂
 



でも、続かないのには
きちんと理由があって。



それを理解して、
視点をクルっと変えて接したら
お箸トレーニングに自ら取り組むように
なったんですおねがい

 
 
まだ完全に使えるように
なってはいませんが、
毎日自分から取り組めるように
なっていて嬉しいですOK



これなら4月までには
間に合いそう!


ママにも心の余裕があると
接し方も変わりますよねにっこり

 

子育ての価値観がガラッと変わるスター
こちらの本もわかりやすくて
おすすめです下差し


最後までお読みいただき、
ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #小学生 #お箸トレーニング #エジソン箸