神奈川・オンライン

《2歳差育児》暗黒期からの脱却!

 

 怒ってばかりの

イライラガミガミ子育てから卒業し

笑顔でゆるっと子育てへウインク

 

目指すは子どもの最強サポーター飛び出すハート

 

親勉チビーズインストラクター

いがらし あや ですニコニコ

 

 

はじめましての方へスター

 プロフィール  

 
 
 
 

  お風呂拒否の子どもたちが自ら動いた理由

 

 

 お風呂入るよ〜!!

 

 

って声掛けても全然動かないこと

ないですか?魂が抜ける

 

 

 

 

 

圧倒的に

 

 

テレビ ≫≫≫≫≫ お風呂

 

 

または

 

 

遊ぶ ≫≫≫≫≫ お風呂

 

 

 

だから、

何度声をかけても動かない真顔

 

 

 

 

「お風呂からあがったら、

 また遊べるよ♪」

 

と、最初は優しく声をかけていたけど

 

 

 

だんだんと

イライラが増してきて

 

 

 

 お母さん先に入るからねハッ

 

 

とか

 

 

 

一人で入れないのを

分かっていて

 

 じゃあ一人で入ってね。

 お母さんはもう知りません。

 

 

なんて突き放した言葉を

かけてしまったりガーン

 

 

 

お風呂って

癒やされる場所のはずなのに

 

なんだか疲れもとれず、

イライラモヤモヤしていましたショボーン

 

 

 

 

そこで、

いつも言うような

 

「お風呂からあがったら、

 また遊べるよ♪」

 

ではない、言葉がけをしてみたら

子どもたちがすすすっと動いたんですおねがい

https://system.faymermail.com/forms/11438

 

 

 

この方法を知ってからは

 

子どもたちも私も

お風呂が大好きに飛び出すハート

 

疲れもとれて、癒される

大切な時間になっていますOK

 

 

 

こちらの書籍、

分かりやすくておすすめです下差し

子育てのイライラが減らせますよ〜キラキラ

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #叱り方 #自己肯定感 #兄弟喧嘩

#2歳差兄弟 #高野まゆき #2歳差育児 #子育て辛い #登園拒否

#登校拒否 #自己肯定感 #自己肯定感アップ