神奈川・オンライン

《2歳差育児》暗黒期からの脱却!

 

 怒ってばかりの

イライラガミガミ子育てから卒業し

笑顔でゆるっと子育てへウインク

 

目指すは子どもの最強サポーター飛び出すハート

 

親勉チビーズインストラクター

いがらし あや ですニコニコ

 

 

はじめましての方へスター

 プロフィール  

 
 
 
トイトレ やり方
 
 

  トイトレ未完了の3歳息子へのかかわり方

 

いよいよ3歳息子の幼稚園

入園試験が近づいてきましたびっくりマーク

 

 

我が家の地域は11月1日が

試験日ダルマ

 

 

 

入園が近づいてくると

気になりだすのが

『トイトレ事情』

 

 

 

トイトレ完了していなくても

大丈夫ですOKという園も

増えてきているように感じますが、

 

親としては気になりますよね・・・ショボーン

 

 

 

 

〇ちゃんも△ちゃんも、□くんも

もうトイトレ完了しているのに

なんでうちの子はできないの?アセアセ

 

 

 

 

あの手この手でトイレに誘ったり

ご褒美シールをやってみたり

トイレの壁を可愛くしてみたり

 

ネットや育児本に書いてあったことは

だいたい試しているのにガーン

 

 

 

 

 

全然トイトレ完了する気配がない魂が抜ける

 

 

 

 

 

周りはどんどん終わっている焦り

入園がだんだんと近づく焦り

 

 

そんな焦りから

『怒ってはいけない』と

頭でわかっていても

 

「また汚してハッ

「だからさっき声かけた時に

 トイレいけばよかったでしょハッ

 

なんて怒ってしまう・・・

という悪循環もやもや

 

 

 

 

どうやって進めたらいいか分からない

情報迷子になって悩む

 

そうならないための

大切な心構えがあったんです。

https://system.faymermail.com/forms/11438

 

 

 

現在5歳年長の娘は

焦って焦って

時に怒って

入園前になんとかトイトレ完了。

 

 

 

それに比べて、

現在3歳息子。

 

 

この心構えを手にいれたことで

焦らずにトイトレを進めることが

できていますウインク

 

 

 

大も小もトイレでできますが、

まだ失敗することもある。

 

オムツがいい!っていうこともある。

 

 

でもこの心構えを知っているので

全く焦らないうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

子どものペースを乱さずに

怒ることなく

進めることができていますキラキラ

 

 

 

 

焦らずに進められるって

お母さんとして大事だなって

実感していますニコニコ

 

 

 

 

こちらもおすすめです下差し

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #叱り方 #自己肯定感 #兄弟喧嘩

#2歳差兄弟 #高野まゆき #2歳差育児 #子育て辛い #入園試験

#トイトレ #トイレトレーニング