神奈川・オンライン

《2歳差育児》暗黒期からの脱却!

 

 怒ってばかりの

イライラガミガミ子育てから卒業し

笑顔でゆるっと子育てへウインク

 

目指すは子どもの最強サポーター飛び出すハート

 

親勉チビーズインストラクター

いがらし あや ですニコニコ

 

 

はじめましての方へスター

 プロフィール  

 
 
 
子育て 辛い
 
  

  聞かない方がよかった
夫からのアドバイス

  

娘が3歳、

息子が1歳になった頃のこと。

 

 

 

そのころの娘は

とにかく癇癪がひどくて

 

 

 

・公園から帰りたくない

・スーパーでお菓子を買いたい

・もうすぐご飯なのにお菓子を食べたい

・まだテレビを観ていたい

・お風呂に入りたくない

 

 

思い通りにならないことがあると

すぐに泣きわめいていました…

 

 

 

しかも泣きスイッチが入ると

何を言っても止まらない。

 

 

 

30分…

1時間……

 

 

自分の泣いている姿に

酔いしれているかのように

ずっとずっと泣いていて。

 

 

 

それが1日の中で必ず一度はある

 

 

 

 

私もその状況がだんだんと辛くなり、

どうして対応していいか分からなくなって…

 

 

 

そんなとき夫に相談してみたんです。

 

 

 

「娘ちゃんが1回泣くと

 なかなか落ち着かないんだけど、

 どうしたらいいかな・・」って。

 

 

 

そうしたらね、

 

 

 

「ぎゅって抱きしめて

 あげたらいいんだよ」

って返ってきたんです。

 

 

 

 

真顔真顔真顔真顔真顔

 

 

 

 

「そうだよね」

と返したけれど

 

 

 

泣いている我が子を

優しく抱きしめることさえ

辛くなっていた私。

 

 

 

 

とっても苦しかったですネガティブ

 

 

 

 

でもね、

こんなに子育てが辛くて

逃げ出したいほどだった私

 

たった10日で子育てが楽しくなる方法

あったんです。

https://system.faymermail.com/forms/11438

 

 

 

 
今まで
家事を理由に、子どもたちから
避けているような感覚だった日々。
 

 

でもその方法を知ってからは

娘ちゃんにきちんと向き合うことが

できるようになりました。

 

 

 

そうしたら

 

「あ、こんな顔して笑うんだ」

「集中していると口が開くんだな~」

 

って色んな表情を見せてくれる娘ちゃんが

愛おしくなってニコニコ

 

 

 

 

私が変わったら

娘ちゃんの笑顔も増えて爆  笑

 

 

 

あっという間に

子育てが楽しくなっていました音符

 

 

 

 

あのとき、

 

「癇癪は落ち着くよね」って

そのままただただ過ぎる時間を待つだけの

 

お母さんにならなくて

よかったなぁと、心から思っていますニコニコ

 

 

 

 

おすすめ書籍です下差し

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #叱り方 #自己肯定感 #兄弟喧嘩

#2歳差兄弟 #高野まゆき #2歳差育児 #子育て辛い