怒ってばかりの辛い育児から

楽しい育児へ✨

目指すは子どもの最強のサポーター飛び出すハート

 

 

【神奈川・オンライン】

 

親勉チビーズインストラクター

いがらし あや ですニコニコ

 

 

はじめましての方へスター

 プロフィール  

 
 
 
シュレッダー 子供 けが
 
 

  シュレッダーを5歳と2歳にお願いした結果

 

シュレッダーって

ちょっと危ないですよねアセアセ

 

と思いつつも、

5歳かえで と2歳けい に

お願いしました照れ

 
 
すると
とっても楽しんでいる〜キラキラ
 
 
 
2歳けいは
・回す方向が分からない
・固い
ので、やや苦戦
 
5歳かえでは楽々OK
 
 
 
シュレッダーって
怪我が心配ですよねアセアセ
 
でも、やってほしかった!
 
これには理由があるんですキラキラ
 
 
 
今回はただただいらない書類を
お願いしましたが、
 
限定お渡し中のドリルを使うと
知育にもなっちゃいますウインク
 
 
 
限定のドリルと
シュレッダーをやってほしかった理由は
こちらから下差し
 
 
※シュレッダーを使う際には
保護者の方の見守りをお願い致します。
怪我には十分にご注意ください。
 

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #折り紙 #自己肯定感