怒ってばかりの辛い育児から
楽しい育児へ✨
目指すは子どもの最強のパートナー![]()
【神奈川・オンライン】
親勉チビーズインストラクター
いがらし あや です![]()
はじめましての方へ![]()
行きしぶりになる前にできること
GW明けが近づいてくると
気になるのが『行きしぶり』
行きしぶりになる前に
できることがあるなら
やりたくないですか?
それは
『保育園・幼稚園は楽しいところ』
と伝え続けること![]()
私も昨年経験しました![]()
初めての行きしぶり![]()
言葉で聞くのと
実際に体験するのは
こんなにも違うのか…
と行きしぶりの大変さを実感しました。
明日も「行かない」って言ったら
どうしよう…
出口の見えない毎日に
精神的にとても大きなストレスを感じました。
でも今は『行きしぶり』を想定した
対応を知っているので不安なし![]()
その1つが
『保育園・幼稚園は楽しいところ』
と伝え続けること![]()
ポイントはより具体的に
イメージできるように話すこと![]()
なんでもいいんです。
子どもって忘れやすい。
だから保育園・幼稚園での
楽しかったことを思い出してもらう。
そうすれば保育園・幼稚園は
楽しくて安心な場所に
なっていきますよね![]()
ぜひ意識してやってみてください![]()
でも、声掛けだけでは難しい。
やっぱり子どもからのサインを
キャッチすることも大事。
その方法は、
公式LINEにてお伝えします![]()
親勉チビーズ、、
ちょっと気になるかも、、
というかたはぜひ体験会へ![]()
ただいま無料でご招待中です![]()
詳細はこちらから
⇓⇓⇓
#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳
#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園
#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう
#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児
#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座
#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ
#おうちモンテ #知育 #知育ママ

