怒ってばかりの辛い育児から
楽しい育児へ✨
目指すは子どもの最強のパートナー
【神奈川・オンライン】
親勉チビーズインストラクター
いがらし あや です
はじめましての方へ
ブームのときにとことんやる理由
何かがブームのとき、それを
『とことんやらせてあげてください』
と聞いたことはないですか?
それには理由があるんです
2歳けい
『積む』ブームです
色んなものを積んでいます
『積む』をとことんやる理由
それは
『集中力』のため
やりたいことをやっているとき
子どもたちは
ものすごく集中していますよね
その1回1回が
未来の集中力に
繋がっているのです
そう思うと
『積む』だって
『並べる』だって
『はさみ』だって
『塗り絵』だって
とことんやらせてあげたい
小学生になり、勉強が始まり
うちの子集中力ないな…
と悩まないためにも
小さい頃の『やりたい』を活かして
集中力をぐんぐんつけて
いきたいものです
実は、ただそのやりたいことを
同じ方法で繰り返すのではなく
もっといい方法があるのですよ〜
その方法は、
公式LINEにて



親勉チビーズ、、
ちょっと気になるかも、、
というかたはぜひ体験会へ
ただいま無料でご招待中です
詳細はこちらから
⇓⇓⇓

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳
#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園
#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう
#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児
#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座
#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ
#おうちモンテ #知育 #知育ママ