最近の食生活のこと | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

5月はほぼ1ヶ月、食事制限してました。
お酒、甘いもの(砂糖はもちろん、はちみつや黒砂糖もNG)、カフェイン、さらに小麦、大豆(発酵してるものは、毎日じゃなければOK)化学調味料、添加物、果物、芋類、キャノーラ油、コーン油、糖分の多い野菜など 

餃子ランで解禁して、それから、自由といいつつも・・・
餃子ランの餃子以降、小麦はほぼたべてないかな~。やきそばを3口くらい食べた!

その後糖質を控えめにする食事が、もはや普通になってきてしまい、きょうなんて主食ゼロ。

朝)煮た小豆 おわん一杯 (砂糖なし何もいれずにあずきだけ)
  これがすごくおいしいー
  しばらく私の朝ご飯これ。腎臓強化のため

  *ある治療家さんとはなしてて、膝が痛いとか私の体のこといってたら、
   腎臓が弱ってると言われ、小豆を毎日食べるようにいわれたけど、
   砂糖はやめてるので、そのまま水で煮ただけのものを食べてるんだけど、
   すごくおいしい。


昼)小松菜のグリーンジュース(小松菜 レモン汁 しそ油 ぬるま湯だけ)2杯
  黒にんにく
  ※他にも食べようとおもったけど小松菜ジュースのまずさに
  食欲をすべて消されました。

夜)チキンのガーリク焼きを サンチュとシソでまいてたべる
  トマト、オクラ、アスパラガスをゆでただけ

あとはサプリメント数種類と、ハーブティ。
きのう、きょうとアルコールなし。

たぶん、月曜からまた食事制限はじめるかもしれない
というか、食事制限からぬけられなくなってきている・・・?
あすは夜浅草に落語いくから、少しはおいしいものつまんでかえって
あさってからの食事制限を考えよう

なんとなくのルールとして糖質を1日1食以内 しかも米か発芽玄米かそば。
それと砂糖と乳製品完全カットや、添加物なども前と同じ感じでやるのかなぁ。

自分の体がどう変わるのか・・・しばし、観察!

今カモミールをのんでるんだけど、かどまあきこ先生というフローメソッドという独自の健康法をつくりあげた先生で、その他にも、アメリカ、ヨーロッパの医療現場で勉強されている治療家さんで、いろんな難病をなおしちゃってる方がいる。

その方に、おすすめのハーブティを教わったので、通販で購入。
ハーブティのすごさを最近、実感してるので、またここで書いていきます。

しばらくランニングというよりは、健康食品系ブログになりますが
宜しくお願いします