やっと今年初のスポーツマイスターズコア・チャレンジャーズの練習会へいってきました。
毎回前の日飲んじゃってるから、起きるのが地獄ー。9時に集合なのですが、一番行くのが遅い。
しかも、ウエアをきて、その上にコートをきて、顔洗ってコンタクトいれただけのすっぴんで電車にのってます。そしてそのまま参加してます。
行くだけで必死・・・
という夜型人間なのですが、
毎回前の日飲んじゃってるから、起きるのが地獄ー。9時に集合なのですが、一番行くのが遅い。
しかも、ウエアをきて、その上にコートをきて、顔洗ってコンタクトいれただけのすっぴんで電車にのってます。そしてそのまま参加してます。

行くだけで必死・・・

一人で先生からもらった課題のスタイルではしってるとき、ふと、空の美しさとか、すがすがしさとか気持ち良くって、走って体が細胞単位で喜んでいるのがわかった。
外国人のランナーとすれちがったのですが、ふと・・・
英語のおはようって、「good morning!」じゃない。いい言葉だよなー。
とおもいました。今朝の気分にぴったり!
あれだけ眠くて、仕方なかったのに、きてよかったーとしみじみ。
そして、きょうももちろんたっぷり収穫ありました
鈴木清和先生のよくいう、「プッシュ&プルが間違ってる人が多い」に私もしっかり当てはまるのですが、これが頭でわかっても、なかなかできない。
そんな正しい動きを体で覚えて、自然にできるようになるための、それはそれはへんてこな走り方を習ってきました。
でも、その走り方のほうが痛くない!!
プッシュとプル。
足の使い方、力の使い方で、押すべき部分、引くべき部分をどうやら逆にして、走っちゃってるようなんです。それが多くて、ケガする人も多いようなんです。
でも、その先生の教わった変てこ走り方でやってると、なんとそのプッシュとプルがちゃんとできてるらしいのです。
どんな歩き方か・・・
これは、鈴木先生の最新秘密兵器らしいので、内緒にしておきます。
そして、きょう嬉しかったこと!!
年末、鈴木先生とイベントをやったときにいらしてくれた女性がふたり、今回無料体験でいらっしゃってたのです!
「白滝さんのブログ読んで…」と嬉しいお言葉。
その女性たちも今朝たくさんのヒントを先生にもらい、さっそく入会を決めたようです。
快適に、楽しくはしるための情報をシェアして、みんなで走りつづけていきたいというのが、STEPはじめたときの目標。
そして、わたしにいろーんな感動をくれたランニングへの私なりの恩返しのつもりだったのですが、それが最近できてなくて、自信なくしかけてたので、とっても嬉しい朝でした。
そして、超人気ブログ「美ジョギング」のJUNさんも、ブログに鈴木先生のところにいったことを書いてくれていて、この拙いブログでも、読んで参考にしてくれている人がいるのだからと、きょうは久々に長文ブログになりました。いっぱい書いていこう。
そうそう、練習中、坂がつらいなーとおもったころに、チームメイトの編集者Sさんが「山の神のまねしてはしるといいよー」っていって走り去っていきました。w
箱根トークもいろいろできて、走れて、素晴らしき日かな。・・・かな
外国人のランナーとすれちがったのですが、ふと・・・
英語のおはようって、「good morning!」じゃない。いい言葉だよなー。
とおもいました。今朝の気分にぴったり!
あれだけ眠くて、仕方なかったのに、きてよかったーとしみじみ。
そして、きょうももちろんたっぷり収穫ありました

鈴木清和先生のよくいう、「プッシュ&プルが間違ってる人が多い」に私もしっかり当てはまるのですが、これが頭でわかっても、なかなかできない。
そんな正しい動きを体で覚えて、自然にできるようになるための、それはそれはへんてこな走り方を習ってきました。
でも、その走り方のほうが痛くない!!
プッシュとプル。
足の使い方、力の使い方で、押すべき部分、引くべき部分をどうやら逆にして、走っちゃってるようなんです。それが多くて、ケガする人も多いようなんです。
でも、その先生の教わった変てこ走り方でやってると、なんとそのプッシュとプルがちゃんとできてるらしいのです。
どんな歩き方か・・・
これは、鈴木先生の最新秘密兵器らしいので、内緒にしておきます。
そして、きょう嬉しかったこと!!
年末、鈴木先生とイベントをやったときにいらしてくれた女性がふたり、今回無料体験でいらっしゃってたのです!
「白滝さんのブログ読んで…」と嬉しいお言葉。
その女性たちも今朝たくさんのヒントを先生にもらい、さっそく入会を決めたようです。
快適に、楽しくはしるための情報をシェアして、みんなで走りつづけていきたいというのが、STEPはじめたときの目標。
そして、わたしにいろーんな感動をくれたランニングへの私なりの恩返しのつもりだったのですが、それが最近できてなくて、自信なくしかけてたので、とっても嬉しい朝でした。
そして、超人気ブログ「美ジョギング」のJUNさんも、ブログに鈴木先生のところにいったことを書いてくれていて、この拙いブログでも、読んで参考にしてくれている人がいるのだからと、きょうは久々に長文ブログになりました。いっぱい書いていこう。
そうそう、練習中、坂がつらいなーとおもったころに、チームメイトの編集者Sさんが「山の神のまねしてはしるといいよー」っていって走り去っていきました。w
箱根トークもいろいろできて、走れて、素晴らしき日かな。・・・かな
