きのうの出雲駅伝は、本当におもしろかった~
わたしはフジテレビをみながら、音声小さめにしてradikoで、文化放送のラジオ中継をきいてました。
この観戦方法、本当におすすめですよ☆
どっちかがCMのときは、もう一方に集中すればOK
ずっと、途切れなく楽しめます☆☆
あとテレビがバイク中継とか、違うシーンにいっちゃったときに、トップがかわってたり、どっかで逆転劇がおきていたりするじゃないですか。
なので、この見方、聞き方?のおかげで、1.5倍くらい楽しめた気がします。
テレビでよかった点は、今回初解説だった、かっしーこと柏原君のことばは、ときどきつきささりました。
どのシーンか忘れちゃったけど、競ってたときかな?
「あまり余計なことを考えないほうがいい。無心になって、くらいついて走っていくしかない」
・・・みたいなことをいってました。
そうやって柏原君は無心で箱根の山を毎回のぼってたのかなーっておもった。
青学の出岐くん、今年すっかりスターになりましたね。
わたしは今年の箱根の2区区間賞になって、そこで名前を覚えたばかりだったのですが、その後びわ湖毎日マラソンで、フルマラソンも2時間10分台で走っちゃうし、この人、楽しみだな~と思って。
その出岐くんの強さが、がんばりが、他の部員にもみんなに伝染したのでしょうか、
どんどんみんなで強くなってましたね。
全日本は予選落ちしてしまったようですが、箱根駅伝がますます、楽しみですね。
ルーキーの久保田くんもがんばってました。愿監督曰く「モノが違う」とのこと。規格外の選手なんでしょうね。
この久保田選手も、出岐くんがいたから、青学にきたんですよね。
あー、楽しい季節がやってきました。
駅伝シーズンはじまりました。
日曜は、うかうか予定をいれられないわ。 駅伝の予定、手帳にいれておこう♪