いかにラクに走るか。
・・・・ということは、効率よい走りにつながるので、当然長く、速く走れるようになりますよね。
そして負荷もへり、ケガもへれば、楽しく継続してランニングを楽しめます。
そのための「ラクに走る」 ラクRUN練習会を開催しています。
※この写真は、5月の練習会のとき♪
8月は暑くてお休みでしたが、9月からスタート。
まずは立ち方。→体のどこにも余計な力が入らないようにたちます。
骨だけで支えてたっている状態。前かがみになったり、そったり、バランスが崩れるから、あちこちといらない筋肉を使うことになり、足が太くなったりするそうです。
そんな立ち方をならって、その後は、
地面から反発を上手にもらう走り方を練習。 スキップしたり、ドリルしたり、いろいろ。
地面を蹴るのではなく、ただしい着地をすることで反発をもらって、はねて一歩が大きく走れるようになるようです。
久々なので、わたしもだんだん内容わすれかけてきた。・・・・。
また復習して、体になじませよう。
以下、概要です。
■9月1日(土)
「速く、長く走るためのラクRUN練習会 ~Q&Aあり!」
速く、長く、走り続けるためには、余計なエネルギーを使わないのが一番。
そのためには、ムダな動きをしないこと!
最小限の力で走れば、必要以上に筋肉もつかないし、足も太くなりにくい。
その基本を体に覚えてもらう講習会です。また、普段のランニングでの悩みがある方は、
事前に聞きたいことを募集します。
「カラダが思うように動かない故障で悩んでいる」 ~など、あなたが今抱えている問題を練習会のエントリー時に、
一緒に悩みもぶつけてください。質問にあわせて講習会の内容をアレンジしていきます。
※時間や諸事情により全ての質問に答えることはできません。よろしくおねがいします
★日時:9月1日(土)17:00スタート(19:00終了予定)
★受付:16:30~17:00
★場所:皇居
★集合場所:千鳥ヶ淵公園(半蔵門の横の公園)
★コーチ:鈴木隆介(パーソナルトレーナー)
★持ち物:走れる格好、ドリンク(熱中症対策でお願い致します)
★参加費:2000円 当日受付時にお支払いください
★申込は、lesson@stepweb.jp です。
お名前、走歴、連絡先、そして「日頃のランのお悩み」をかいてお申込くださいませ。
★皇居付近のシャワー&ロッカー施設(参考までに)
○バンドゥーシュ http://homepage3.nifty.com/sirotan/karihp/bandu.htm
○ランステ http://runsta.jp/
○ランベース http://adidas.jp/running/runbase/
9月は1日と、22日にやります。 22日は実際に走りながらのフォームチェックも予定。