猫ちゃん、がんばってくれてありがとう! | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

猫ひろし、別大で目標としていた 3時間31分切りを達成!

本当にすごい!

「猫ちゃん、おめでとう!」という気持ちがすごく強いのだけれど、なんか、わたし的には、「ありがとう」アップって言葉のほうがしっくりくる。

だって、すごい感動したし、勇気もたくさんもらった。

きのう別大見届け、(放送では猫ちゃんの結果がわからなかったのでネットでチェック)。猫ちゃんがすばらしいタイムでゴールしたことがわかったので、安心して、しかもとってもいい気持ちで、皇居に走りにいけました。

きのうのメニューは、「20km走」

LSDにしようとおもったのですが。ペース走にかえましたチョキ
5kmの設定も、今までで一番早いタイムで、しかも最後まで落ちずにねばれました。

3周目後半から、なんか足が変で力がはいらなかったのだけど、皇居周回の中でも、上手にコースどりする方法を考えたり、こつばんを意識して走ることを考えたり、同じ走るのでもきちんと考えて走るようにしました。
そして途中、心が折れそうになるなか、なんどももちなおすことができました。

すごくいい練習できたなーと思えました。とっても疲れてぼろぼろだったけど・・・。

走ってるときに、何度も猫ちゃんががんばってる姿、おもいだし、そのおかげでがんばれました。

だから、やはり「猫ちゃん、ありがとう」 って言葉がぴったり。

猫ちゃんの走りをみて「わたしもがんばろう」って思った人、たくさんいるはずです。

いろんな人たちに「がんばる気持ち」をプレゼントしてくれた、猫ちゃん、本当にすごい!!

ロンドンオリンピックいけるといいなー