名古屋ウィメンズランにむけて | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

さっき、名古屋のホテルをきめました。

3月は誕生日もあるので、ハッピバースデー by myself ってことで、ちょっとだけ高いところにしました。

っというか、いっぱいで他がなかったのよねん。
でもとれてほっとしたら、俄然、また走りたくなってきました。

名古屋は理恵ちゃんもでるので楽しみ~♪ 
スピードが違いすぎて一緒にはしれないけれど。
理恵ちゃんと一緒に番組やってるときの模様、りえちゃんがブログで紹介 してくれました。
きっと、今後、名古屋にむけての、長谷川理恵、マラソントークがどんどん増えると思うので、
ラジオもぜひきいてみてください。

→毎週日曜朝8時からOA「シミュテクトプロエナメルpresents MMM」 です。


さて、今回、神戸をのりこえられたというか楽しく走れたことで、ひさびさに、自分の走る力を信じられたというか、気持ちを取り戻せた感じがあります。

なんだかんだで、ケガで、いろんな大会を見送ってきたけれど、それはそれで、本当につまらなかった。

そして、名古屋、

12月中旬まで、仕事がぎゅぎゅっと過密状態なので、とにかく、少しでも時間をみつけて、ジョグからはじめたいと思います。
でも、それなりに走らなきゃってことで、 12~2月は、月間200km以上は走ろうと思います

もちろん、スピード練習もとりいれはじめます。

ちゃんと織田フィールドにも通うし、低酸素ルームのあるジムの会員にもなったし。

これから、計画をたてていくのが、とっても楽しみ。
しばらく手帳とにらめっこ。

またランガールメンバーとの30km走も年末はいってるし、お正月も、2日3日はTOKYOFMにいくから、その後皇居ではしろうかな。

こうやって、走ること考えて、それを楽しみにとりあえず、今の仕事がんばろう。

ゴールドコーストも、ランガールのまみさん、まりさんと行くことになりそうで、わたしの2012 マラソン大会スケジュールははやくも、かなりうまってきました。

その前に、今年最後の1ヶ月を、きちんとしっかりと、後悔のないようにかけぬけましょう。