第19回かすみがうらマラソン 写真レポ | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

「かすみがうらマラソン」の検索ワードで、このブログにアクセスされてる方が、けっこういます。なのに、きのうのブログは写真が一枚もなく、楽しみにかけてしまいましたね。



きょうは「かすみがうらマラソン」をよりわかりやすく伝えるために、写真中心で紹介します。



今回は過去最高の2万928人が出走したそうです。



こちらは、10マイルの部のスタート写真です。上武大学、駒澤大学などの箱根戦士が出場してました。



Photo_2



そして、こちらが、フルマラソン!



Photo_3



小さくて、どっちがどっちかわからない???



左側から、3人目くらいかな?赤いウエアの人、アテネパラリンピックのマラソン金メダリスト、高橋勇市さんです。



その頃わたしはというと、なかなか動かない列の後方におりました。



わたし目線の写真がこちら。腕をのばして写真とってみました。ここからは自分で走りながらとった写真がつづきます。



Photo_4



コースは前半ややアップダウンがあります。



街中には、応援がたくさん、どんどん走って、田舎道にはいっていきます。



1



Photo_5



途中、若い男性、学生かな??が通りにでていっぱい応援してくれました。学校でもあるんだろーか。



そこで、太鼓の応援も!



Photo_6



元気をいただきました。



基本、田舎道が多く、とっても長閑です。



蛙の鳴き声もすごかったです。まるでランナーを応援してくれてるような大合唱です!



それとも、あまりの足音の多さに、蛙は驚いていただけなのかな?



Photo_7



今度は、女の子からの太鼓の応援。



Photo_8



こちらでも元気をもらいました。



私設エイドにも、ずいぶんたすけられました。これで生き返った方々も多かったはず。



Photo_9



走りながらだったので、写真が少なくて恐縮です。



そうそう、今回は、初めて車イスの部もありました。



Photo_10



参加人数も毎回増え、種目も工夫され、どんどん進化していくかすみがうらマラソン。



走ってる道路も、事前に市民の方が掃除をしてくれたとあって、とてもキレイでした。



また出たいと思います。(←今だから言える。走ってる時は、二度と出ないって思ったけど・・・笑)










[E:flair]↓↓  ランナーブログのランキングに参加しています[E:sign03]





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ







↑ きょうは何位かな?? (*^-^)  ↑いつも、応援クリックありがとうございます