ランナーにおすすめ、フーレセラピー | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

初フーレセラピーにいってきました。



フーレセラピーとは、手ではなく、足をつかってふんだりもんだりしてくれるマッサージ。フーレセラピーの効果としては、リンパの流れがよくなり、疲労物質をとりのぞいてくれる。むくみがなくなる。またもみかえしが少ない。燃焼効果・・・などなど、代謝の悪いわたしのような人に非常におすすめ。



前からいこう、いこうと思ってたのですが、ここ数日、足がむくんで太くなっているのを自分でも感じてたので、これは!と思い、代々木の「フーレセラピーのあしあと」さんへ行ってきました。



こちらは施術者の方自身も、ランナーで、お客さんもランナーばかり。なのでランナーむけのフーレセラピーを施してくれます[E:sign03]



わたしの場合、ランナー向け疲労というより、ずっとすわりっぱなしの仕事疲労っぽかったですが・・・。



自分の足じゃないやーってくらい太くなっていて、さわると、ぱんぱん。





Photo_2 普通マッサージってベッドでうけるけど、施術者は足で行うため、床にマットをひいていただいた状態でふんでもらいます。



←こんな感じ。



着替えもかしてもらえます。



まずは、お尻の下のふとももの付け根から。ぐいぐいと踏んでもらい、それからふくらはぎ、すね、足首なども踏んでもらうのですが、リンパ液や疲労物質がたまってるんでしょう。



痛かったー。でも、リンパや血行がよくなっていってるのをやってるそばから感じれて、いたきもちよくもあります。



途中、「いたっ」って何度も声をだしてしまいました。足は先端にけばいくほど、悶絶しました。すねとか、逃げ出したくなるくらい。



けど、今はおかげで、足がほっそり、むくみがとれています。



上半身はそれほどいたくなかった。ただ肩や首のこりは、ひどいらしく、がちがちになってしまってるみたいです。



カラダのバランスなどもチェックしながら、わたしの状態、また運動状況をみて、やってくださいます。



そして、わたし、手でもまれるのより、足のほうがすきかも。



足だと大きな面で、しっかり力もいれてもらえて、とってもきもちいい。しかも足の使い方がすごく上手なんでしょうね。足って手より不器用そうなイメージがありますが、ちゃんとポイントをおさえ、ぐいぐいっとやってもらえます。



これが、プロの技なんでしょう。カラダが軽くなりました。また上半身もこわばりがとれて、呼吸が楽にできそうなイメージ。いっぱい走れそうなカラダがフレッシュな状態になります。



あと、冷房かかってるのに、汗がじんわり、スポーツしたみたいになります。血行がよくなって代謝があがってるからなんだそうです。



お年寄りや代謝の悪い女性にもおすすめです。今度母をつれていってあげようかと思いました。絶対よろこびそう。



ちなみに、ランナーの方は、大会前後に利用される方が多いそうです。



加圧もいきたいし、整体もいきたいのに、フーレセラピーのあじも覚えてしまったわたし。



しかも、気持ちいいので、ついつい時間を延長してしまいます・・・。



そういえば、マラソンランナーの千葉ちゃんもフーレセラピーの勉強をしているって以前番組にゲストにきたときはなしてました。



あしあとの早見さんも、千葉ちゃんのこと知ってました。



興味のある方はぜひ。即効性があります。



フーレセラピーあしあと」、代々木駅からもすぐ近くで便利です。



いかれる場合は、わたし白滝のブログをみた・・・といっていただくと、なんか特典はありませんが、やさしくはしてもらえるかも。




↓ブログランキングに参加中です





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村





↑ ランニングの人気ブログが見れます