ランナーお役立ちWEB | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

きょう弊紙の、STEPWEBの運営のお手伝いをしてくれている会社にいってきた。女社長のヘノブちゃんは、今回事務所を渋谷に移転。かなりがんばってます!



で、今度、弊社のサイトでもやりたいことがあって、相談にいってきた。最近経済状況がおそろしい日本、仕事や生き方を多角的?多方面から考えないとおしつぶされそうになる。なので、ときどき、アイデアマンでバイタリティのある女社長の彼女には会って刺激をうけたくなるんです。新しいオフィス、うらやましかったなー。



一緒にやっていきたいビジネスのアイデアとかもでて、楽しかったです。



まじめにひとつだけ、コツコツとやっていける、そんな人生は素敵だけど、今、そういうことしてたら、わたしの場合は残念ながら生き残っていけない気がするんですよね。まあ、その話はいいや、今度[E:sun]



ウェブといえば、ランニングウェブも最近、また増えてますよね。



弊紙とほぼ同時期にスタートした、かの有名なランナーズウーマンですが、今月からリニューアルされてましたね。イベント紹介のページがなくなってましたが、新しいページは、商品開発の企画が楽しそう。



あと、私がよくみたり、利用するのは下記のサイトです。



★走り始めの頃、いろんなことが知りたくてみていたのが、コニカミノルタランニングプロジェクトのサイトです。



初めてフルマラソンをはしる方は、スケジュールのたてかた、またちょっとした疑問をいろいろと解決してくれるので、かなりタメになります。私の大好きなサイトです。



コニカミノルタさんって、ランニングメーカーでしたっけ?っていいたくなるようなすばらしーサイト、すごく見やすくて、ついつい全部読みたくなるので、時間のない時はのぞくの危険です。



★STEPでもお世話になってる、RUN×食NET のサイト。メルマガをあわせて購読されるのをおすすめします。毎回ランナーおすすめのメニューが紹介されていて、自炊の参考になりますよ。毎回とってもおいしそー



さっきみたら、骨を強くするメニューってことで、鶏肉のアドボっていう、骨付き肉料理が紹介されてました。フィリピンのお料理みたい



★あと、最近はカメランっていって、カメラをもっていろんなところを走ってるので、後で地図をみながら距離を計測できるジョギングシミュレーター、も見る割合高いですねー



上記のサイトは本当にすばらしー



STEPWEBは足元にも及びませんが、近づけるようにがんばろーと思う。




[E:shine] ↓↓  ランナーブログのランキングに参加しています。 [E:sign01]



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



↑↓ 。応援クリック励みになります。ありがとうございます



人気ブログランキングへ