パワーランチ with超人 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

きょうは、お昼を食べながらちょっとした打ち合わせ。



前回東京マラソンを走ったというRTさんに、東京マラソンの魅力、コースについていろいろと教えていただくことに。



この季節、せっかくなら、銀杏並木でもみながらと、お店はセランにしました。



が、ついて、がっかり。まだまだ緑。もう11月なのに・・・。



Photo_2 



信号わたりながら、ぱちりと一枚。



イチョウの木の下からとった写真をみれば、少しだけ黄色がかってきている気もしますが、紅葉を楽しむにはまだ早いようです。



Photo_3



2週間くらいしたら、色づくのでしょうか?



で、この写真をとっていたら、名前をよばれた。



RTさんに会うのは、東京マラソンで走っているところを、ボランティアにきていた私が「がんばれー」と声をかけて以来。話の9割以上はランニングというステキなランチタイムでした。



去年の12月1月のトレーニングメニューも教えてもらったのだが、すごかった。



土曜日は、高尾と陣馬山をトイレル往復。そして翌日日曜日にハーフ参加という練習を2周つづけてやったそうだ。もともと毎日3キロくらい走ってて、体力もある彼女。だけど、さすがに「ハードだったわ~」とのこと。



そりゃそうです。



週末は、「晴れたら山、雨なら皇居が定番かな」といっていた。雨は休みではなく皇居なのね。しかも前は、「台風RUN」にはまっていたそうだ。台風の日に走るとおもしろいよ~」とのこと。(※みなさん絶対まねしないでください)「滝ができるんだよ~」と笑顔。(※まねしないでくださいね 念押し)



あと、トイレイルやレースの後は、必ずとんかつを食べるんだとか。体が元気になるみたい。豚のビタミンBが疲労回復効果があるんでしょうね。



あとは、健康食の話題とか。もうとにかく、話がつきない。



けど、最近あう人、あう人、超人ばかり。



因みに、東京マラソンは、3時間39分で、完走してしまったそうです。



ランナーズウーマンで取材されてますので、よかったらご覧くださいませ。



http://runwoman.jp/rw/person/



ちなみに今日食べたコースランチは、こちら。



Photo_4



前菜のマグロのカルパッチョ。つづいてパスタが・・・







Photo_6 



ポルチーニペーストの豚肉といろいろきのこのパスタでした。



あとデザートもたべ、フォカッチャも、おかわり。



いや~、よく食べました。