きのう、河口湖のマラソン大会で27キロ走ってきました。・・・といっても、カメラをもって写真を何十枚もとりながらのレース参加。
純粋にレースを楽しんだかどうかというと、微妙ではありますが、それでもお天気に恵まれ、最高の景色の中、走れました。
わたしは、前日山中湖にとまっていたんですが、近くはないけど、一応前のりしているにも関わらず、朝4時起きです。だって、大会のスタートが異例ともいえる早さで、なんと朝の7時スタートなんです。早すぎない??
外は真っ暗。星がきれーでした。5時に山中湖をでて、車で向かったのですが、途中道路に「ただいまの気温」というのが表示されているのですが・・・・、2度。
そして、河口湖の選手専用駐車場に車をとめたんだけど、車の中で2度寝をしたら、けっこう時間ぎりぎりで、スタート地点まで走っていくはめに・・・。
でもおかげで体もあたたまり、また気温もどんどんあがって、長そで一枚にランベスト、SKINSに短パンというスタイルだったんですが、帽子もかぶってないけど、まったく寒くなかったです。
ゲストランナーも、有森裕子さん、ワンジル選手と・・・豪華!
最初にフルマラソンに出場する選手たちが走り始め、その後、27キロ、&ファンランレースの人たちが走ります。
スタートしてちょっと走ると、すぐ目の前に富士山。その時は、富士山が、まだまだこの後も見れると知らずに、必死になって写真をとりまくってました。
でも、そのあとも、ところどころに、富士山が突然あらわれます。カーブをまがると右に登場したり、目の前にすくっと現れたり、疲れても、富士山がでてくると、不思議と元気になれました。今年は、山中湖、本栖湖のレースに参加したけれど、くもりのため富士山はきちんと見れなかったんだけど、今回の富士山が、おみごと。
おお~って、雄叫びをあげたくなるような、富士が、四六時中あらわれるのです。
なんだか富士山とかくれんぼしているような気分。
また、紅葉の美しい木々・・・・
すんだ空気、河口湖と、自然の色彩に、心をうばわれっぱなしでした。
取材しながらのランニングは、わたしにとってはけっこうハードで、とまったり、走ったりなので、なかなかリズムが刻めず苦しい思いをしました。
15キロ先から、も~、なに???って思うくらい1キロの長いこと。
でも、フルマラソンの人たちは、わたしよりもう1周長く走るんです。取材なんだし、もう走るのやめようかなーと何度も心が折れそうになったけど、みんなのがんばる姿に励まされ、どうにか完走してきました。
そして、個人的には、1月の勝田マラソンの出場をきめているので、それにむけて、27キロくらい走れないでどーする?って思いもありました。
でも、本当に河口湖は美しかった・・・。
わたしがこれまで出場した大会、(たいして数はふんでませんが・・・)の中で、景色の美しさは、いろいろと思い起こしたんだけど、一番かもしれません。とくに天気がよかったからか、すごくきれいだったんです。
わたしとスタッフのM君はは仕事で写真をとってましたけど、ふつうの記録を狙ってる選手でさえ、写真をとりたくなる景色です。
ここで紹介している写真より何十倍も美しい写真が、STEP次号(1月配布)でご覧いただけますので、ぜひ、チェックしてください。もったいぶってます。
帰りは、富士急ハイランドのとなりにある、ふじやま温泉というところに行きましたが、日帰りスパのような場所ですが、広くて、きれいで、なかなかおすすめです。
大浴場には、露天、寝湯、日替わり風呂、ジェットバス、水風呂など、いろいろとあり、走った疲れを洗い流してくれます。
休憩所もありますが、ランナーらしき人が、眠りこんでいる姿が・・・・。
そうそう、1万3561人の人が参加した大会だけど、J-WAVEのアナウンサー、国際マラソンにもでちゃう、てじーと、よくSTEPのイベントにも参加してくれるUさんにも会うことができました。