野川公園&蛍ラン | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

野川公園近くのほたるの里に、もう蛍が出現したとの情報を聞き、昨日は宣言通り?夕方から野川公園にでかけてきました。



野川公園は、今のところ、東京で一番好きな公園。うちからは遠いけど、ときどきわざわざ走りにいきたくなります。



トイレで着替え、公園を走ってたら、どこかで見たことあるような人が・・・。むこうも私をじっっとみてます。気のせいか?と思い、2週目突入前に、また違う場所であい、今度は挨拶されました。



STCI主催の赤羽さんのシンポジウムでお会いした方でした。



珍しく走りにやってきた、こんなところで声をかけられるなんて、びっくり・・・。



それにしても、久々に野川公園は相変わらず素敵でした。きのうは拓殖大学の陸上部も練習にきてました。7人くらいで列をつくり、派手なランニング上下(みな違ってカラフル♪)で公園内の芝生のところを、走っていたのですが、小さな丘をこえたりして走ってる集団が、なんだか放し飼いの鯉のぼり?、自由に鯉幟が泳いでいるような、そんな優雅な印象をうけました。



速い人たちの走りは美しいですね。そんな近くをドスドス走っていたところ声をかけられたのでこちらは、ビックリでしたけど・・・[E:happy02]



久々のランは、カラダが重く(しかもここ数年で一番太ってる)、10キロ走ったら、疲れてしまったけど、気分転換に500mくらい芝生の上を裸足で走ったら・・・生き返りました



十字じん帯をいためたようだったんだけど、裸足になったとたん、痛みもなくなるし、しかも走るスピードがアップ。テンションも一気にあがって、なんだかわけがわからんけど、急に楽しくなったのです。



自分で自覚できたところでは、足の指をつかって初めて走った気分。あとなぜかはわからないけど、裸足で走ったときのほうがフォームがよくなってるような気がしました。



裸足走をやったあと、靴をはいたら、元気が戻ったので、また1周余計に走ってしまいました。



野川公園は、元ゴルフ場だっただけに、すごくきれいな芝生がいっぱいあって、裸足走にはおすすめです。



他、裸足走におすすめの場所、ジョグノートのお友達に教えてもらったので、開拓したいと思います。あと秋まで裸足走はできそうなので、いろいろ試して、いつかSTEPでも特集したいと思いました。



その後、蛍をさがしに、近くの蛍の里へ。蛍をみるのは、中1以来。しかも今回は、初めて蛍が飛んでいる姿を見ることができました。



明りがついたり、消えたりしながら、ふわふわっと飛ぶ姿は、本当に美しかったです。



近くにいた母くらいの年齢の女性と仲良くなってお話をしていたら、そのおば様のお知り合いの男性が登場。



蛍の里のすぐ近くの私有地に、いっぱい蛍がとんでる場所があるらしく、案内してくれました。かぎがかかっている場所で、決して一人では入れない場所・・・。



50匹くらい蛍が木の上で光っていて、イルミネーションのようでした。



これが蛍のアップのアップの写真です。上手にうつせなかったけど。



Photo



2



2匹、とんでる姿、わかります??



こんなにたくさん、しかも東京で蛍が見れるとは思ってませんでした。



蛍の御礼をおじさん&おばさんにいったら、逆に「遠くからわざわざ来てくれてありがとう」と御礼を言われてしまい、なんだかほっこりした気分になりました[E:happy01]



その後は、これまた近くの風水温泉「ゆかり」へ。ゆかりの露天風呂が大好きで、野川走った後は、必ず行きます。



そして、そのまま「深大寺そば」っていうのもよくあるコースですが、きょうは珍しく吉祥寺の有名なホルモン屋さんに行き、満喫。



Photo_2



アスパラ、お肉が美味でした。



夕方からだったけど、日が長いので、走って、蛍みて、温泉はいって、ホルモンたべて、ちょっとした休日のようでした。



蛍は心があらわれたなー。ふわふわとんで可愛かった。守ってあげたくなりました。由美さんに教えてもらいましたが、ちょうど昨日6月4日は虫の日だったんですね。



いい日になりました。さて、その分、頑張って働くぞ!











[E:flair]↓↓  ランニングの人気ブログがチェックできます。[E:sign03]







にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



 ↑きょうは何位かな? (*^-^)いつも応援クリックありがとうございます。