【本日のオススメです♪】
STEP絶賛配布中ですが、club WGHに無料で会員登録すると、次号以降無料でSTEPが送られてきますよ♪
=======================
中野ジェームス修一さんの「ランニングの作法」です。
お仕事柄そこそこ知識はある私なので、知ってることも多くかかれてますが、この本はきっちり理論立てて説明されていて、発見が多くびっくりしました。
初心者ランナーの方はもちろん、中級者、上級者の方にもよんでほしい1冊です。
例えば、朝ランはカラダが動きにくいですよね、それは経験としても知識としても知ってるけれど、
朝は体温が低く、筋肉が冷えているので、準備運動やウォーキングをして温めてから、走りましょうとかってあると。説得力が違うし、知識が増えるので楽しい。
中野さんは有名トレーナーであって、わたしなどが指導をうけれるような人ではないけれど、この本を読んでたら、すごく理論的で説得力のある指導をしてくださるんだなーというのを感じました。
また足の親指と小指に、バンドエイドの要領でテーピングをすると、しっかりと足の指を使えるそうです。ウォーキングの指導などにもよばれることがあるそうですが、そちらで、テーピングをしたところ、多くの生徒さんがしっかりした歩き方になったとのことで、わたしも、これ、さっそく取り入れようと思ってます。
ほかにも、外反母趾の話も紹介したかったけど、それは、また次回!
・・・・さすがトレーナーの中野さんだけあって、走る楽しさはもちろんだけど、読んでるだけで故障しにくいランナーになれそうな気がする。
しかも知的好奇心を満たしてくれる文章&内容なので、上級者ランナーにもおすすめです。
なんか中野さんがしゃべりかけてきてくれるような本で、わたしの場合、このしゃべりかけてもらってる感覚がする本っていうのは、間違いなく、おすすめの本なのです。
↓ ブログランキングに参加中です。いつもクリックありがとうございます。