なんだかココログ、使い慣れていないことがわかりますね。
前回の日記の文字がとても小さい。(toyaさんからも指摘をうけました)
でもひとつずつ成長があるもんです。ほら、大きくなったでしょ!
私の仕事はライターで、ラジオの仕事が多いのですが、そこに、あらたに、フリーペーパーを作る仕事を自分で加えてしまったため、毎日、なんだかよくわからないまま、時間に追われ生活している。
毎週大きな波がやってくるけれど、飲み込まれないようにしていたら、波乗り上手になったようで、ふふん、どうにかなるもんですね。
時間サーファーになろう。これからは・・・。
きょうはアンジェラ・アキさんのラジオ番組の収録の後、家に帰り、STEPのページデザインがあがってたのでチェックした。これが、最後の記事になる予定なのだが、いちばんすっきりしてるページで実に読みやすかった。それから明日のラジオの番組の原稿かきを2本やる。(まだ1本書いてないけど、これから書くもん)
それにしても最後にできたページが非常に読みやすかったため、
それ以外のページが詰め込みすぎ!だと思えてきて、
ここにきて、またもや修正に!
実は、最近になって、表紙も何度も直している始末。
今週、来週で、がんばらないと919の創刊が間に合わなくなってしまいます。
そんなの絶対ダメ。
かといって、気づいてしまった以上、ほうっておくわけにもいかず・・・、
その変は、当社の天才デザイナーにかかってくるわけです。(褒めて頑張らせる作戦)
あと、天才カメラマンのキサカミオちゃんが、ポストカードブック「Windows」をだしました。
うちの会社、「天才ばかり」で、すみません・・・。(オトナの事情です)
NYのショーウィンドウと、そこに反射して写っている街が面白い映像をつくってます。私みたいな「おおあじ」な人間には、なかなか気づかない世界で、みた瞬間ドキッとしました。
どこかで見かけたら、手にとってください。
そうそう、アンジェラ・アキさんはすごくフレンドリーでステキな方でした。きょう一番嬉しかったことは彼女に会えたことかもしれない。もうすぐ30歳になるという彼女。よく喋り、笑い、物腰もやわらかで、美人。そんな人にあえる職場でよかったと思った。しかも、あと1回仕事で会えるのです。
やりたくないことも沢山あるけれど、
それだって何かしら、やりたいことにつながっていると、最近になって気づいた私。