THE HUMAN RACE 10K | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

歴史に残る、ランニングイベント、NIKEが主催する「 THE HUMAN RACE 10K」に行ってきました。・・・って報告遅くなりました。



世界25都市同日開催の10キロイベントで、日本は、Mt FUJI!本栖湖で行われました。
本栖湖、行ったことなかったんですけど、すごくキレイ。



わたしは、ラジオ番組の取材もかねていったんだけど、早朝6時に東京発。集合したときは雨だったんだけど、現地についたら、暑いくらいの晴天でした。
会場についたら、ゼッケンがプリントされた、真っ赤なTシャツで埋めて付くされてました。
Photo




スタート前、うろうろしてたら、知ってる顔を発見!ラフィネRCの木村泰人コーチではないか?以前STEPのイベントでお世話になって以来だったので、うれしくてかけよったら、
木村コーチの目の前には、長谷川理恵ちゃん。



なんと、理恵ちゃんのサポート役で走るらしい。
理恵ちゃんはこの大会のゲストランナー。



「白滝さんも、45分くらいで走るの?」とか、「北海道マラソンに出場するのかと思ってました」と、木村さんのドSな嫌味も、心地よい!知ってる人に会場で会えると嬉しいねー♪



また、JFNのパーソナリティ、中田美香ちゃんにもあえて、一緒に走ることに。
1人で会場にきてたので、嬉しかったぁ♪



さすがは、NIKE、スタート前には、北京帰りの朝原選手、為末選手の姿も。
Photo_2




7000~8000人参加したのだが、人数ごとにわけられていて、時間差でのスタート。
理恵ちゃんたちは、もちろん、1番最初のA組。わたしや美香ちゃんは、E組で真ん中くらいかな?



人数わけしてたおかげで、そんなに混雑することもなく、走れて、気持ちよかったです。
天気はちょっと暑すぎるくらいだけど、木が多いので木陰に入れば、すずしくて、楽しくはしれます。
最初、しばらくは、超スローペースで、美香ちゃんと走ってたんだけど、美香ちゃんは「今、○キロ地点、目の前には・・・」なんてリポートを録音しながら走ってるので、大変。



わたしは、適当に写真をとってるだけだったので、ゆっくりペースのまま1人で走りました。
どれくらいで走ったのかもわからない。時計ももってない気軽なランです。



途中、5キロ以降くらいからか、メッセージボードが1キロごとにでてくる。こんな感じ。
Photo_3




しかも、毎回メッセージが違う。



後半は、湖の辺を走る。きれいだったー
Photo_5




富士山はみえなかったんだけど、それでも、がっかりすることはない。
だって、十分にきれいなんだもの。目から栄養をもらい、観光ラン!



Photo_6




遠くにみえる赤い集団が、今回のレースっぽい。
そして、10キロなので、あっという間にゴーーーーーール!!
Photo_7




スタートとフィニッシュ地点が違う場所なため、ここからバスにのってかえるんだけど、それがすごい行列。
1人で並んでたら、もうだいぶ前に、Japanマラソンクラブの忘年会でお会いした会員さんのランナーに遭遇。多くの知り合いにあえたー。



フィニッシャーには、メダルでも、賞状でもなく、こんなものが貰える。
Photo_8




おしゃれだぁ。



これまで何度もマラソン大会には出場したけれど、今までとはまったく違う雰囲気でした。
若い男子の姿が多く、かわいい女の子も大勢いた。
走り終わった後、ラジオの取材で、いろんな方にマイクをむけたけど、このNIKEの大会が、レース初参加という方が、大半をしめていた。



今まで、マラソン大会にはでたことなかったし、走ってもいなかったけど、面白そうだし、かっこいいから出ることにした・・・という。



フェスにくるノリで、参加したようだ。
この後のライブは、次の日の原稿も書いてなかったりして、時間の関係で見れなかったんだけど・・・。(美香ちゃんの車で帰ってきてしまいました)



ライブも相当もりあがったんじゃ、ないかなぁー。



あとで、STEPWEBのI LOVE RACEのページにも、ここに乗せきれない、美しき本栖湖の
写真たちをアップしますので、よかったら、御覧ください。